ポスト5G基地局装置の相互接続性検証技術を開発へ:オープンな5G市場の実現に向け
NECと富士通は、ポスト5G(第5世代移動通信)に対応する基地局用装置(O-RAN仕様準拠)間の相互接続性検証に必要となる技術の開発を、英国(NEC)と米国(富士通)のラボで始める。
NECは英国、富士通は米国のO-RAN検証ラボで開始
NECと富士通は2021年8月、ポスト5G(第5世代移動通信)に対応する基地局用装置(O-RAN仕様準拠)間の相互接続性検証に必要となる技術の開発を、英国(NEC)と米国(富士通)のラボで始めると発表した。
世界各国で5Gの商用サービスが始まる中、さらなる低遅延や多数同時接続を可能にするポスト5Gの活用が、さまざまな産業で注目されている。その一環として、「基地局用装置のオープン化」といった動きが本格化している。
例えば、O-RAN Allianceが策定した「O-RANフロントホールインタフェース仕様」に準拠することで、さまざまな装置メーカーが供給する基地局用無線機(RU)と制御部(CU/DU)を容易に接続することが可能となる。ただ、相互接続性を検証するには、「検証プロセスの確立」や「共通で使用できるツールの開発」「検証環境の整備」などが必要となる。
こうした中でNECと富士通は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が進める「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業」において、「基地局装置間の相互接続性等の評価・検証技術の研究開発」(2020〜2023年度)を受託。メーカーが異なる装置間での相互接続性および、当該接続が情報通信ネットワーク全体に与える影響を評価・検証するための環境構築と技術開発に取り組んでいる。
そこで今回、NECは英国にあるNEC Europe内のO-RAN検証ラボで、富士通は米国にあるグループ会社Fujitsu Network Communications内のO-RAN検証ラボで、基地局装置間の相互接続性を検証するための技術を開発することにした。この中には、FHA(FrontHaul Analyzer)やP-DU(Pseudo-DU)、テストシナリオ抽出ツール、テストパラメータ変更ツール、検証結果判定ツールといった独自技術が含まれる。
英国と米国のラボでは、O-RAN仕様に準拠して標準テストが行える「適合性試験」や、コアネットワークから端末までの接続検証が可能な「エンドツーエンド試験」を行うことができる。新たに開発する技術を相互接続性検証に組み込めば、システム全体の正常性検証や性能検証などを、商用環境に近い条件で行うことが可能になるという。
NECと富士通は、O-RAN検証ラボにおいて、各国/地域のキャリアや装置メーカー、政府などと連携することで、基地局装置間の相互接続性検証を大幅に効率化し、装置導入までの期間短縮を実現していく考えである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本の半導体産業を復興させるために ―― 経産省「半導体・デジタル産業戦略」を読み解く
2021年6月、経産省は「半導体・デジタル産業戦略」を公表した。経産省がどのようなことを半導体産業界に呼び掛けているのか。それに対して現状の半導体業界はどうなのか、私見を織り交ぜて分析してみたい。 - フジクラ、ミリ波利用の5G基地局向けPAAMを開発
フジクラは、ミリ波帯利用の5G(第5世代移動通信)基地局に向けた、28GHzフェーズドアレイ・アンテナモジュール(PAAM)「FutureAccess」を開発した。2022年3月末までにワーキングサンプル品の出荷を始める。 - ENEOS、低誘電液晶ポリマーパウダーを開発
ENEOSは、次世代の高速通信に対応する低誘電LCP(液晶ポリマー)パウダー「XYDAR LF-31P」を開発、販売を始めた。 - テラヘルツ帯で動作する周波数カウンターを開発
情報通信研究機構(NICT)は、半導体超格子ハーモニックミキサーを用いたテラヘルツ周波数カウンターを開発し、0.1T〜2.8THzという4オクターブを超える帯域で精度16桁の計測を実現した。テラヘルツ帯の周波数領域は、「Beyond 5G/6G」での利活用が期待されている。 - 衛星/5G向けのKa帯GaN-on-SiC MMICパワーアンプ
現代の衛星システムは、地球表面を幅広くカバーし高速なブロードバンドデータ伝送を提供する静止衛星コンステレーションをベースとしている。Microchip Technologyが2021年6月に発表した新しいMMIC(モノリシックマイクロ波集積回路)パワーアンプ「GMICP2731-10」は、Kaバンド(27.5G〜31GHz)と高RF出力、GaN-on-SiC技術を活用することで衛星通信の厳しい性能要件に対応することができる。 - 世界の5Gユーザー、21年末には5億人超に Ericsson
エリクソン・ジャパンは2021年7月13日に記者説明会を開催し、同年6月に発行した、世界の移動通信市場のトレンドに関する最新調査報告書「エリクソンモビリティレポート」最新版の概要について説明した。