メモリハイロガー用、CANユニット2製品を発売:ワイヤレスで配線の煩わしさ低減
HIOKI(日置電機)は、メモリハイロガーの専用オプションとして、CANユニット「U8555」とワイヤレスCANユニット「LR8535」を発売した。CAN信号とアナログ測定データを1台のメモリハイロガーで記録し、表示することが可能となる。
CAN信号とアナログ測定データの両方を1台に記録
HIOKI(日置電機)は2021年12月、メモリハイロガーの専用オプションとして、CANユニット「U8555」とワイヤレスCANユニット「LR8535」を発売した。CAN信号とアナログ測定データを1台のメモリハイロガーで記録し、表示することが可能となる。
CAN規格は自動車内部の通信方式として、ほとんどの自動車に導入されている。また、ロボットや医療機器、工場のIoT(モノのインターネット)システムなどでも採用が広がる。これらの機器では、CAN信号とは別に、電圧や温度などさまざまなアナログ測定データを収集し、一元管理することが求められている。ところがこれまでは、個別に測定機器を用意する必要があり、測定データの一元管理は難しかったという。
今回発表したU8555あるいはLR8535と、同社のメモリハイロガー「LR8450」(無線なしモデル)または、「LR8450-01」(無線LAN搭載モデル)と組み合わせて用いることで、CAN信号とアナログ測定データの両方を、1台のメモリハイロガーで一元管理することができるという。CAN信号はリアルタイムでアナログ波形に変換して表示できるため、データ間の変化点や関連性を容易に把握できる。次世代通信規格「CAN FD」の測定にも対応している。
また、U8555は収集したアナログ測定データをCAN信号に変換して出力することができ、データ管理をCAN信号に一本化して行うことができる。これによって、既存のCANシステムへの統合や、市販されているCAN解析ソフトウェアの活用が容易となる。
LR8535はバッテリーで駆動し、LR8450-01とは無線でデータ通信が可能となる。配線する煩わしさを解消し、設置場所などの課題も解決できる。
価格(税込み)は、U8555が19万8000円、LR8535が26万4000円。国内では2021年12月17日から、海外市場では2022年2月17日から、それぞれ販売を開始する予定である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自動車メーカーはCANバスを捨て去る時が来るのか
車載エレクトロニクスシステムアーキテクチャが混乱に陥っている。こうした状況は、主に二次電池式電気自動車(BEV:Battery Electrified Vehicle)の新興企業の間で約10年にわたって続いており、現在ではそのスピードが加速している。彼らは歴史的な制約やなじみがある好みの設計というものがなく、エレクトロニクスアーキテクチャを白紙の状態からスタートすることが可能なためだ。 - CAN FD用コモンモードフィルタを量産開始、TDK
TDKは2021年4月6日、次世代の車載LAN規格であるCAN FDに向けたコモンモードフィルター「ACT1210Dシリーズ」として、「ACT1210D-101-2P」を発表した。3.2×2.5×2.5mm(3225サイズ)と小型で、「業界最高レベル」(TDK)のモード変換特性(Ssd21)を実現したとする。【修正あり】 - 「CASE」で車載半導体はどう変わるのか
ASEの普及で車載半導体が今後どのように変わっていくのか、どのようなプレイヤーが注目されるのか、目を離せない。ここでは直近のCASE関連の動きをまとめながら、今後の動向について考察してみる。 - IoV(車のインターネット)実現への道はシリコンで敷き詰められている
自動車メーカーのコアコンピテンスはエンジンやシャーシの機械的設計から、ソフトウェアとシリコンに移行しつつあります。IoVへの道はシリコンで敷き詰められているのです。