ソニー、イメージセンサーなど好調で増収増益:半導体/部品不足の影響続くが(2/2 ページ)
ソニーグループは2022年2月2日、2022年3月期(2021年度)第3四半期(2021年10〜12月)決算を発表した。イメージセンサーや映画分野で大幅な増収、増益があり、売上高は前年同期比13%増の3兆313億円、営業利益は同32%増の4652億円とのあった。売上高、営業利益はともに第3四半期業績としては過去最高という。
ハイエンドモバイル機器向けが好調で売り上げ大幅増
イメージング&センシング・ソリューション分野(I&SS分野)の2021年度第3四半期売上高は、主にハイエンドモバイル機器向けイメージセンサーの増収により前年同期比22%増の3248億円、営業利益も同133億円増の647億円となった。
スマホ製品を取り巻く環境は、軟調な中国市場や半導体を中心とした部材不足など厳しい状況が続くが、十時氏は、「これまで進めてきたモバイルセンサーの顧客基盤拡大や多様化、数量ベースでのシェア回復に向けた取り組みが一定の成果をあげている」と説明した。
また、十時氏は、「『中国特定顧客』向けのビジネス縮小により停滞していた中国メーカーのハイエンドスマホ向けセンサーの大判化トレンドは回復基調にある」とも付け加え、「中国スマホ市場も2022年度後半には正常化することが期待される。2022年度の売上成長とさらなるシェア拡大には手応えを得ている。今後は製品の高付加価値化に一層注力し収益性の改善に努める」と述べていた。
一方、中国スマホメーカーを中心に協業を進めている高機能/高画質のカスタムセンサー導入については、「想定以上の時間を要しており、2022年度に向けての製品の高付加価値化による収益性改善のスピードは当初想定には若干及んでいない状況だ」と語った。
同分野の通期見通しは、売上高を前回予想から300億円減の1兆700億円に下方修正、営業利益見通しについては変更はなかった。
なお、ソニーセミコンダクタソリューションズは2022年1月25日、少数株主として参画するTSMCの半導体製造受託サービス子会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing(JASM)」への初回出資を完了したが、本件に関して十時氏は、「2024年中に予定されている量産開始に向け、当社はこのロジックウエハー新工場の立ち上げに協力して行くことでサポートしていく」と触れた。
PS5出荷見通しやEV事業に関しても言及
PS5の出荷に関しては、「歴代コンソール最大の販売台数を狙える旺盛な需要がある」としつつも、半導体を中心としたデバイス供給制約や世界的な物流の混乱によるリードタイムの長期化を理由に、これまで2021年度に1480万台以上としていた販売台数見通しを「1150万台程度」に下方修正したことを明かした。
また、同社は「CES 2022」において、電気自動車(EV)事業への参入検討および子会社「ソニーモビリティ」を2022年春に設立することを発表したが、同分野については、「パートナーシップやそれに類似する形で、できるだけアセットライトでやっていく」と説明。バッテリーの開発や車両製造、販売/メンテナンスインフラの構築などは考えていないとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 開発担当が語る、ソニーの2層トランジスタ画素積層型CIS
ソニーセミコンダクタソリューションズ(以下、SSS)は2022年1月25日、グループ理念や事業活動について紹介するイベント「Sense the Wonder Day」をオンラインで開催した。イベントでは、同社が前年12月に発表した「2層トランジスタ画素積層型CMOSイメージセンサー技術」について開発担当者が説明したほか、車載事業の創業メンバーが車載事業の歴史を語るなどした。 - ソニーが営業利益見通しを上方修正、デジカメなど好調
ソニーグループは2021年8月4日、2022年3月期(2021年度)第1四半期(2021年4〜6月)決算を発表した。2021年度第1四半期は、エレクトロニクス・プロダクツ&ソリューション(以下EP&S」)分野と音楽事業で大幅増収があり、売上高は前年同期比15%増の2兆2568億円、営業利益は同26%増の2801億円の増収増益を達成した。 - 「Xperia PRO-I」を分解、ソニーならではの技術が生み出した“デジカメとスマホの融合”
ソニーの新型ハイエンドスマートフォン「Xperia PRO-I」を分解する。最大の特徴は1インチのイメージセンサーを搭載し、現在最上位レベルのカメラ機能を実現したことにある。カメラのレビューや性能は多くの記事が存在するので、本レポートではハードウェアを中心とした報告としたい。 - TSMC、熊本でのファウンドリー設立を正式発表
TSMCは2021年11月9日(台湾時間)、半導体に対する世界的に旺盛な需要に対応することを目的に、22nm/28nmプロセスを皮切りとした半導体の製造受託サービスを提供する子会社「Japan Advanced Semiconductor Manufacturing(以下、JASM)」を設立すると発表した。ソニーセミコンダクタソリューションズ(以下、SSS)は、同社に少数株主として参画する。 - ソニーが通期見通しを上方修正、TSMC日本工場への協力も言及
ソニーグループは2021年10月28日、2022年3月期(2021年度)第2四半期(2021年7〜9月)決算を発表した。同日実施した説明会で、同社副社長兼最高財務責任者(CFO)の十時裕樹氏はTSMCの日本工場建設計画への協力についても言及した。 - TSMCが日本に新工場を建設! 最大の問題は技術者の確保と育成
TSMCが日本に工場を建設することを公表した。「なぜ」という疑問は残るが、それを考えていても仕方がないので、本稿ではTSMCが日本の熊本に新工場を建設し、継続して工場を稼働させるときの問題点を指摘したい。