ASML、「半導体不足は今後2年間続く」と警鐘鳴らす:レンズの供給難が原因か(2/2 ページ)
半導体製造に非常に重要となるEUV(極端紫外線)リソグラフィ装置の唯一のメーカーであるオランダのASMLは、半導体不足は少なくとも今後2年間続くと予想している。この警鐘は、ASMLが同社にとって不可欠なレンズの供給を、ドイツの光学機器メーカーCarl Zeiss(以下、Zeiss)などのサプライヤーに依存していることに起因するといわれている。Zeissもまた、サプライチェーンの問題による影響を受けている。
過剰供給は依然として懸念材料
とはいえ、生産能力の過剰は依然として懸念材料だ。Wennink氏は、ASMLが2022年2月9日(オランダ時間)に発表した2021年の年次報告書で、その懸念を軽減する発言をしている。
同氏は年次報告書で、「米国とEU、中国、日本、韓国を合わせると、業界の年間設備投資額は2021年の1500億米ドルのほぼ2倍になると予想される。これによって、潜在的な供給過剰に対する懸念が生まれていることも認識している」と述べている。
しかし、同氏はこの懸念に対して、「半導体業界の大きな成長見通しには、はるかに多くの生産能力が必要だ」と反論し、「これに対応するための高水準の設備投資を考えると、業界パートナー各社はアクセス可能で効率的なイノベーションエコシステムを維持するために十分な努力を払っていくと考えられる」とコメントしている。
ただし、McGregor氏は、「供給過剰の可能性については確定的ではないものの、半導体産業に対する地政学的および経済的影響を考慮した場合は特に、その可能性は否めない」とも述べている。
McGregor氏は、「供給過剰の可能性は間違いなくある。特にIntelが現在、TSMCやSamsungなどと同様に、4つの新工場の建設を予定していることを考えると、供給過剰になる可能性がある。今後稼働する可能性のある全ての生産能力を合わせると、オーバーシュートする可能性があるのだ。Micron Technologyのリーハイ工場(米国ユタ州)は10年以上稼働していない状態だった。また、現在フル稼働しているIntelの『Fab 42』も長期間放置されたままだった。こうした状況は珍しくなく、また起こりうることであることは間違いない」と語った。
「一方で、単に需要に追い付くということではなく、製造のバランスを見直すという必要もある。私は5年前、『共産主義政権の脅威にさらされている地域に、半導体の製造能力の50%以上があるという事実を考えてみてほしい』と指摘した。これは恐ろしいことだが、5年前よりも現在の方が状況は悪化している。この数年で地政学が狂ってしまい、何が起こるか分からない、というのも製造のバランスを見直すべき理由だ。たとえ供給が需要を上回ったとしても、その他の地域、とりわけ欧州や北米で生産能力を増強することは、重要になるだろう」(McGregor氏)
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 22年1月の世界半導体市場、前年同月比27%増の507億ドルに
半導体不足が続いているにもかかわらず、半導体工業会(SIA:Semiconductor Industry Association)が2022年3月3日(米国時間)に発表したデータは、半導体売上高の伸びを示している。また、米国の市場調査会社IC Insightsの調査によると、需要の増加が続いていることを受け、業界の設備投資額も史上最高を記録する見通しだという。 - 半導体不足の影響、新興企業にも波及
半導体不足はいまだに続き、解消のメドは立っていない。それどころか、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の収束も見えず、ロシアによるウクライナ侵攻が発生するなど、半導体関連のサプライチェーンが不安定になる要素は増えている。それに伴って、半導体製造の“自国回帰”の動きが進み、半導体への投資は加速している。こうした状況は、ハイテク関連のベンチャー企業にどのような影響を与えているのだろうか。 - 米国、ロシアへの半導体輸出規制を強化
米国政府は、ロシアのウクライナ侵攻を受け、軍事機器に使用される半導体技術へのロシアのアクセスを制限するため、半導体サプライチェーンに対する規制を強化する。 - 米商務省、半導体サプライチェーンの調査結果を公表
米商務省は2022年1月25日(米国時間)、2021年9月から行っていた半導体サプライチェーンの調査結果を公開した。 - 米下院、CHIPS法への資金提供とR&D強化を含む法案提出
米国の半導体製造の復活と技術サプライチェーンの強化を目指す取り組みは2022年1月24日(米国時間)の週、米国製半導体の「生産の急増」に向けた資金提供と幅広い技術の研究開発への投資を盛り込んだキャッチオール法案が提出されたことで、進展を見せた。 - 2021年の半導体購入額、上位10社の合計は前年比25%増
Gartnerは2022年2月1日(米国時間)、主要電子機器メーカーによる2021年の半導体消費に関する調査結果(速報値)を発表した。それによると、上位10社の半導体購入額は前年比(2020年比)で25.2%増加し、世界の半導体消費全体の42.1%を占めるという。