コラム
強気予想だったWSTSの2022年春季半導体市場予測:電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記
世界半導体市場統計(WSTS)が2022年春季半導体市場予測を発表しました。2020年よりも1000億米ドル以上も市場規模が拡大し、いかに半導体市場が急拡大したかということを象徴する数字となった。
この記事は、2022年6月13日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
強気予想だったWSTSの2022年春季半導体市場予測
先週、6月7日に世界半導体市場統計(WSTS)が2022年春季半導体市場予測を発表しました。WSTSの市場予測は、春季(6月ごろ発表)と秋季(11月ごろ発表)の年2回発表され、春季予測では、その前年の半導体市場規模の実績値が発表されます。
そして今回、発表された2021年の世界における半導体市場規模実績値は、2020年比26.2%増の5558億9300万米ドルでした。2020年よりも1000億米ドル以上も市場規模が拡大し、5000億米ドルの大台に初めて突破しました。
1000億米ドル以上という伸び幅は、過去に例がない大きなもので、いかに半導体市場が急拡大したかということを象徴する数字です。この数字を見る限り、半導体が足りなくなることもうなずけますし、この規模の半導体をよく供給できたなあ、とも思うわけです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ディスコ、21年度は売上高、利益とも過去最高に
ディスコは2022年4月21日、2022年3月期(2021年度)通期の決算説明会を開催した。売上高は2537億円で、2021年3月期(2020年度)の1828億円に対し38.8%増となり、過去最高を記録した。営業利益は915億円(前年度は531億円)、営業利益率は36.1%(前年度は29.0%)で、いずれも過去最高となった。 - 半導体企業は台湾に拠点を置くべきか?
エレクトロニクス業界の企業、特に半導体業界のエコシステム全体に関わる企業は、台湾に拠点を置くことで、具体的にどのようなメリットを得られるのだろうか。国内外の企業を台北に誘致する取り組みを進めるInvest Taipei Office(ITO)のエグゼクティブディレクターを務めるRobert Lo氏に聞いた。 - 3M、半導体製造に使用するPFASの生産を停止
米国の材料サプライヤーである3Mは、ベルギーの工場でポリフルオロアルキル物質(PFAS)の生産を停止した。PFASは、半導体の製造プロセスで使用する物質で、人体に有害であるとされている。 - ロシアのウクライナ侵攻、“5G冷戦”の引き金に
ロシアのウクライナ侵攻に対し、米国をはじめEU、英国など各国が制裁を実施した。各種禁輸措置に加え、ホワイトハウスはロシアに対して半導体関連の制裁も策定したが、この措置が通信領域において新たな種類の冷戦を引き起こすことになったのではないだろうか。 - メモリ不況は当分来ない? 〜懸念はIntelのEUVと基板不足、そして戦争
筆者は世界半導体市場統計(WSTS)のデータを徹底的に分析してみた。その結果、「メモリ不況は当分来ない」という結論を得るに至った。そこで本稿では、その分析結果を説明したい。 - ウクライナでネオンガスメーカーの2社が生産停止
ロイター通信は2022年3月11日(米国時間)、ロシアによるウクライナ侵攻で、半導体製造用ガスのネオンを製造するウクライナの主要メーカー2社が操業を停止したと報じた。