ST、モータードライバー用レファレンス設計を発表:産業機器や生活家電製品向け
STマイクロエレクトロニクスは、産業機器や生活家電製品に搭載されるコンプレッサー用モータードライバーの開発を簡素化することができるレファレンス設計「STEVAL-CTM011V1」および「STEVAL-CTM012V1」を発表した。
11.2×7.5mmの小型基板を採用、モーター制御用ファームウェアも提供
STマイクロエレクトロニクスは2022年8月、産業機器や生活家電製品に搭載されるコンプレッサー用モータードライバーの開発を簡素化することができるレファレンス設計「STEVAL-CTM011V1」および「STEVAL-CTM012V1」を発表した。
STEVAL-CTM011V1は、出力が250Wまでの一般的な産業用コンプレッサーに向けた製品。インバーター段は6個のIGBT「STGD5H60DF」を用いて構成している。大電力用途において、安全な並列動作が可能だという。STEVAL-CTM012V1は、生活家電製品など厳しいエコ設計規格に対応する。耐圧600VのNチャネルパワーMOSFET「STPOWER STD8N60DM2」を6個搭載しており、高速かつ低損失のスイッチング性能と低オン抵抗を実現した。
これらの製品には、モーターに電力を供給するための3相BLDCモーターコントローラ「STSPIN32」の他、オフラインコンバーターや集積回路などが搭載されている。また、量産にも使用できるプリント基板(外形寸法は11.2×7.5mm)を採用し、モーター制御用ファームウェアも提供される。このため、レファレンス設計とホストシステムと組み合わせれば、速やかにモーターを駆動させてシステムの評価を行うことができるという。しかも、平均効率は96.5%以上を達成している。
両製品とも、モーターコントローラ「STSPIN32F0601Q」には、Arm Cortex-M0コアを搭載したマイコン「STM32F031」を採用しており、用途に応じてモーター制御をカスタマイズすることができる。パッケージは小型で熱効率に優れたQFNで供給する。
オフラインのAC-DCコンバーターには、耐圧800VのパワーMOSFETとPWMコントローラを内蔵したアナログコンバーター「VIPER122」を用いた。他の機器との干渉を防ぐ「周波数ジッタリング機能」や、省エネ規制に対応する「バーストモード(軽負荷モード)動作」などを備えている。
STEVAL-CTM011V1とSTEVAL-CTM012V1は、既にSTの「eSTore」より入手が可能である。単価はSTEVAL-CTM011V1が約47.78米ドル、STEVAL-CTM012V1が約51.45米ドルとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
GaN+制御IC搭載チップ、ToF測距センサーなどを展示
STマイクロエレクトロニクス(以下、STマイクロ)は「TECHNO-FRONTIER 2022」(2022年7月20〜22日/東京ビッグサイト)で、GaNソリューションやToF(Time of Flight)センサー、ワイヤレス充電ソリューションなどの新製品を展示した。ST、32Mビット「シリアルページEEPROM」を開発
STマイクロエレクトロニクスは、ページ単位の消去が可能な大容量SPIメモリ「シリアルページEEPROM」を開発した。第1弾として32Mビット品「M95P32」を発売する。2022年後半にはメモリ容量が異なる製品を追加する予定である。ST、車載用6軸MEMSモーションセンサーを発表
STマイクロエレクトロニクスは、機械学習コアを内蔵した車載用6軸MEMSモーションセンサー「ASM330LHHX」を発表した。車両の動きや姿勢を高精度に検出することができ、より高度な自動運転を実現するための機能を提供する。ST、LED照明向けのデジタル電源制御ICを発表
STマイクロエレクトロニクスは、LED照明機器などに向けたデジタル電源制御IC「STNRG012」を発表した。新たな宇宙空間向け低コストICを開発、STマイクロ
STMicroelectronics(以下、ST)の耐放射線ICの最新シリーズは、地球低軌道(LEO)での使用を念頭において設計された、最大50キロrad(Si)の耐放射線性を備えたプラスチックパッケージである。これにより、次世代衛星では、比較的安全なLEOから地球観測とブロードバンドインターネットの提供ができるようになる。従来の宇宙空間に別れを告げ、新たな宇宙空間を活用する時が目前に迫っている。ST、第3世代技術によるMEMSセンサー4製品を発表
STマイクロエレクトロニクスは、同社で第3世代と呼ぶMEMS技術を用いた「MEMSセンサー」4製品を発表した。スマートフォンやスマートウォッチ、FA、ヘルスケア機器などの用途に向ける。