「CAN-XL」搭載の車載用マイコン、STが発表:eドライブトレインなどに対応
STマイクロエレクトロニクスは、次世代のeドライブトレインなどに対応する車載用マイコン「Stellar P6シリーズ」を発表した。新しい車載通信プロトコル「CAN-XL」を搭載し、2024年モデルの自動車向け認定を取得しているという。
新しい車載通信プロトコル「CAN-XL」を採用
STマイクロエレクトロニクスは2022年9月、次世代のeドライブトレインなどに対応する車載用マイコン「Stellar P6シリーズ」を発表した。新しい車載通信プロトコル「CAN-XL」を搭載し、2024年モデルの自動車向け認定を取得しているという。既にサンプル品の出荷も始めた。
Stellar P6シリーズは、自動車業界が取り組む「ソフトウェア定義型自動車」への移行を視野に入れて開発した製品。28nm FD-SOI技術を用い自社工場で製造する。プロセッサコアとして最大6個の「Arm Cortex-R52」を搭載した。一部のコアは「ロックステップモード」で動作し、その他のコアは「スプリットロックモード」で動作する。これによって、フェイルセーフの冗長性を確保することができるという。
また、最大20Mバイトの不揮発性相変化メモリ(PCM)を内蔵した。フラッシュメモリに比べ高速アクセスが可能で、高温動作や耐放射線性にも優れている。OTA(Over The Air)ソフトウェアアップデート時もダウンタイムはなく、ダウンロードしたソフトウェアの検証が完了するまで、メモリスペースを動的に割り当てることができるという。
さらにStellar P6シリーズは、リソースへアクセスする時に、Cortex-R52の機能とファイアウォールを利用することで、ハードウェア仮想化(サンドボックス化)を管理するという。高速のハードウェアセキュリティモジュール(HSM)とロックステップで動作する暗号化エンジンなどもサポートしている。これにより、自動車用機能安全規格(ISO 26262)の安全性レベル「ASIL-D」に対応し、「EVITA Full」のセキュリティレベルを実現する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ST、モータードライバー用レファレンス設計を発表
STマイクロエレクトロニクスは、産業機器や生活家電製品に搭載されるコンプレッサー用モータードライバーの開発を簡素化することができるレファレンス設計「STEVAL-CTM011V1」および「STEVAL-CTM012V1」を発表した。 - GaN+制御IC搭載チップ、ToF測距センサーなどを展示
STマイクロエレクトロニクス(以下、STマイクロ)は「TECHNO-FRONTIER 2022」(2022年7月20〜22日/東京ビッグサイト)で、GaNソリューションやToF(Time of Flight)センサー、ワイヤレス充電ソリューションなどの新製品を展示した。 - ST、32Mビット「シリアルページEEPROM」を開発
STマイクロエレクトロニクスは、ページ単位の消去が可能な大容量SPIメモリ「シリアルページEEPROM」を開発した。第1弾として32Mビット品「M95P32」を発売する。2022年後半にはメモリ容量が異なる製品を追加する予定である。 - ST、車載用6軸MEMSモーションセンサーを発表
STマイクロエレクトロニクスは、機械学習コアを内蔵した車載用6軸MEMSモーションセンサー「ASM330LHHX」を発表した。車両の動きや姿勢を高精度に検出することができ、より高度な自動運転を実現するための機能を提供する。 - ST、LED照明向けのデジタル電源制御ICを発表
STマイクロエレクトロニクスは、LED照明機器などに向けたデジタル電源制御IC「STNRG012」を発表した。 - 新たな宇宙空間向け低コストICを開発、STマイクロ
STMicroelectronics(以下、ST)の耐放射線ICの最新シリーズは、地球低軌道(LEO)での使用を念頭において設計された、最大50キロrad(Si)の耐放射線性を備えたプラスチックパッケージである。これにより、次世代衛星では、比較的安全なLEOから地球観測とブロードバンドインターネットの提供ができるようになる。従来の宇宙空間に別れを告げ、新たな宇宙空間を活用する時が目前に迫っている。