コラム
Huaweiの「生き残り戦略」から考える、米国のGPU輸出規制の行方:電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記
HuaweiのAnnual Reportを見て、大変驚きました……。
この記事は、2022年9月20日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
Huaweiの「生き残り戦略」から考える、米国のGPU輸出規制の行方
半導体における、米国の対中国規制が一段と厳しくなっています。米商務省は2022年8月、新たな対中規制措置として、NVIDIAとAMDに、高性能GPUの中国への輸出を停止するよう、通告しました。対象となるのはNVIDIAの「A100」および「H100」、AMDの「MI250」です。
米国が、中国のスーパーコンピュータやクラウドAI技術の進展を妨げようとしているのは明らかだと思いますが、今回の規制により「中国のAIの進化が減速する」という見方と、「中国の半導体スタートアップにとってはチャンス」とする見方と、両方があるようです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「中国に対抗する」CHIPS法成立で、激化する米中半導体戦争
米国のジョー・バイデン大統領が半導体の国内製造を促進する法律「CHIPS and Science Act」(CHIPS法)が成立しました。同法は、米中の半導体製造にどのような影響を与える可能性があるのでしょうか。 - 「CHIPS for America Act」、無用の長物を生み出す恐れ
今後10年間で米国半導体業界を再生すべく、520億米ドルを投入する法案「CHIPS(Creating Helpful Incentives to Produce Semiconductors)for America Act」が、米国上院で可決された。現在はまだ、下院による承認を待っているところだが、ここで一度、この法案が、米国の国内製造への投資を奨励していく上で最も効果的な方法なのかどうか、じっくり検討すべきではないだろうか。 - Micron、CHIPS法成立で米国に400億ドル投資へ
2022年8月9日(米国時間)、世界第3位のメモリメーカーであるMicron Technology(以下、Micron)は、法案「CHIPS法(正式名称:CHIPS and Science Act)」の可決に伴い、400億米ドルを投じて米国での生産活動を拡張する計画を発表した。 - Intelが撤退を公表、3D XPointはどんな遺産を残す?
Intelはこれまで数年間にわたり、NAND型フラッシュメモリとDRAMとの間のストレージ/メモリ階層を実現する技術として、3D XPointメモリの「Optane」を推進してきた。しかし2022年7月、同年第2四半期の業績発表の中で、そのOptane技術の開発を断念することについて、ひっそりと言及した。