”基盤モデル”に照準、SambaNovaの新世代RDU:処理能力688TFLOPSのプロセッサ(3/3 ページ)
SambaNova Systems(以下、SambaNova)の幹部は、米国カリフォルニア州サンタクララで開催された「AI Hardware Summit」において、新たなシリコンを披露した。また、複数のタスクに適用できる大規模な言語モデルの一種である「基盤モデル(foundation models)」をサポートするという同社の取り組みについて語った。
SambaNovaの2つの製品概要
SambaNovaは大きく分けて2つの製品を展開している。1つ目は、同社のハードウェアとソフトウェアスタックが搭載されたサーバラック「DataScale」というインフラ製品である。この製品は、資本市場や製薬、高性能コンピューティング(HPC)関連の顧客など、モデル中心の組織に適している。2つ目は「Dataflow-as-a-Service」で、ソフトウェアを搭載したサーバラックという点では1つ目と同じだが、それに加えて顧客が微調整してハードウェアに配備可能な、あらかじめ学習された基盤モデルがついてくる。こちらは、独自モデルの構築や保守に時間や労力をかけたくないデータ中心型の企業向けだ。SambaNovaは顧客のためにモデルを保守するが、いったん微調整が済めばモデルは顧客固有のものとなる。
SambaNovaのシステムは既に米国の国立研究所である「Lawrence Livermore National Laboratory(LLNL)」に設置されているが、同研究所の発表によると次世代版へのアップグレードを予定しているという。
LLNLのLivermore ComputingでCTOを務めるBronis de Supinski氏は「より大型でマルチラックという特徴を持つ、SambaNovaの次世代DataScaleシステムが配備されるのを楽しみにしている。このソリューションと、LLNLの至る所にある従来のクラスタを統合することにより、この技術はプログラムにより重要な影響をもたらすようになるはずだ。新しいDataScaleシステムは、全体のスピード、性能、生産性を大幅に高めることから、2〜6倍の性能向上を期待している」と述べた。
米国エネルギー省アルゴンヌ国立研究所も、ALCF AIのテストベッドに次世代DataScaleシステムのマルチラックシステムを配備している。それにより、さまざまなユースケースをテストできるようになるという。
【翻訳:青山麻由子、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “ポストAI時代”の大規模導入を見据えるSambaNova
データセンター向けAI(人工知能)チップやシステム開発を手掛ける新興企業SambaNovaは最近、シリーズDの投資ラウンドにおいて6億7600万米ドルという巨額の資金を調達し、大きな注目を集めている。同社は、2020年末にひっそりと登場した、社員数百人の若い企業でありながら、50億米ドル超というとてつもない企業価値を実現した。 - クラウドAI特化のチップで手応え、超高知能AI開発も
2016年に設立された英スタートアップのGraphcoreは、データセンター/クラウドでの機械学習に特化したプロセッサIPU(Intelligence Processing Unit)の開発を手掛ける企業だ。同社のIPUは金融、医療、自動車、消費者向けインターネットサービスなど、さまざまな分野で導入されている。Graphcoreの共同設立者兼CEO(最高経営責任者)のNigel Toon氏に、Graphcoreのビジネスの現状や、次世代IPU、日本での戦略について聞いた。 - 2PFLOPS超えのGPGPUを開発した、中国新興企業
2022年8月21〜23日にオンラインで開催された「Hot Chips」において、中国の新興企業Biren Technology(以下、Biren)がステルスモード(製品や開発の中身を明らかにしないこと)を脱し、データセンターにおけるAI(人工知能)学習と推論向けの大型汎用GPU(GPGPU)チップの詳細を明らかにした。同社の「BR100」は、TSMCの7nmプロセス技術に基づく537mm2のチップレット2つで構成されている他、CoWoS(Chip on Wafer on Substrate)パッケージに4つのHBM2eを積層している。 - MLPerfベンチマーク、Googleが4つで最高スコアを記録
Googleは、機械学習の業界標準ベンチマーク「MLPerf」の最終ラウンドにおいて、全8個のベンチマークのうち4個で最高スコアを達成した。 - 新興企業Syntiant、tinyMLベンチマークで圧勝
エンジニアリングコンソーシアムのMLCommonsが最近、機械学習の業界標準ベンチマーク「MLPerf」の推論(Inference)ラウンドのスコア結果を発表した。MLPerf Tinyでは、米国の新興企業Syntiantが、キーワードスポッティングのレイテンシとエネルギー消費量のベンチマークでトップの座を獲得している。一方NVIDIAとQualcommは、エッジ/データセンターのカテゴリーにおいて再び激しい争いを繰り広げた。 - 実は盲点、AIの二酸化炭素排出量を削減する方法は?
2021年10月31日〜11月12日に英国のグラスゴーで開催された「COP26(国連気候変動枠組み条約第26回締約国会議)」の終了後、民間企業と政府は一様に、気候変動対策の公約を強化し、公共政策と革新的な技術を組み合わせることで、この時代に特徴的な課題の1つに対処しようとしている。