2023年、波乱の年に突入したメモリ市場:新たなゆがみの影響大きく(3/3 ページ)
メモリ市場はパンデミックや地政学的な不透明性によって2023年、”波乱の年”に突入したとみられている。今回、これまでの状況や今後の見通しについてメーカーやディストリビューターの幹部に話を聞いた。【訂正あり】
混乱の先、半導体市場の見通しは
Bagby氏は、現在発生している需要の平たん化をある程度予測していたという。リモートワークやステイホームによって生み出された需要が最終的に十分満たされれば、世界が再び開かれていくに伴い、別の方向へと転換が進むことになるからだ。
半導体需要は2022年末に、全体的に減少した。その背景には、PCなどの民生品需要が減少したことの他、自動車分野を悩ませていた半導体不足が解消に向かう兆候が見られるようになったことなどがある。しかし、RandのStrawn氏は、「世界はパンデミックによって変化し、まだ完全な回復を遂げていない」と指摘する。
現在、一部の分野では過剰在庫が存在しているが、他の分野においては、特定の部品や材料が不足し、結果としてデバイスの市場投入が妨げられているためだ。Strawn氏は、「中国がゼロコロナ政策を解除したことによって、輸送の混乱や工場の操業停止が緩和され、サプライチェーンが改善されるはずだ」と述べている。
Randは、顧客が余剰在庫を処理できるよう、生産能力の制約や材料の入手性などのサプライチェーンの問題に対処しつつサポートしている。Strawn氏は、「余剰分が消費されれば、2022年のスタート地点にほぼ戻るだろう」と語っている。
同氏は、「2023年にはDDR5の採用が遅れる可能性があるが、サプライチェーン問題の解決とともに、2024年には電気自動車の転換点とAIの進化が半導体市場をけん引し続けるだろう」と述べている。
【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2022年の半導体購入額、上位10社の合計は7.6%減
ガートナージャパンは2023年2月6日、主要電子機器メーカーによる2022年の半導体消費に関する調査結果(速報値)を発表した。それによると、上位10社の半導体購入額は前年比7.6%減になったという。 - HDD大手Seagateの四半期業績、営業損益が13年ぶりに赤字に転落
米Seagate Technologyの2023会計年度第2四半期(2022年10月〜12月)の業績を解説する。 - 2022年世界半導体売上高ランキング、メモリ低迷もSamsung首位
Gartnerは2023年1月17日(米国時間)、2022年の世界半導体売上高(速報値)が前年比1.1%増の6017億米ドルとなったと発表した。ベンダー別でみると、Samsung Electronicsが2年連続で売上高トップとなった。 - 半導体不足解消後の悩みは「半導体過剰在庫問題」へ
今回は、半導体不足が発生した原因から、今に至るまでの現状について分析し、今後の見通しについて述べさせていただく。 - 異なるアプローチでNANDの覇権を争うSamsungとMicron
Samsung ElectronicsとMicron Technologyは依然としてNAND型フラッシュメモリ市場で覇権を争っている。最近両社は、種類は異なるものの、いずれも高密度な3D NANDソリューションを発表した。 - メモリ市場予測は楽観すぎ、WSTSの最新予測にみる今後の半導体市況
WSTS(世界半導体市場統計)は2022年11月29日、2022年秋季半導体市場予測を発表した。同予測によると2022年の世界半導体市場規模は前年比4.4%増、2023年は同4.1%減と4年ぶりにマイナス成長になるという。昨今の半導体市況を踏まえ前回予測から下方修正された格好だ。今回の不況を抜け出すキッカケは何なのか、気になるところである。今回は、WSTSの予測をみながら2022年の着地および、2023年以降の市況の見通しについて私見を述べさせていただく。