ルネサス、22nmマイコンのサンプル出荷を開始:GlobalFoundriesで製造
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2023年4月11日、22nmプロセスを採用したマイコンのサンプル出荷を開始した。
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2023年4月11日、22nmプロセスを採用したマイコンのサンプル出荷を開始したと発表した。22nmプロセスを採用したマイコンの出荷は同社として初めて。
第1弾製品はSDR搭載「RAファミリ」
22nmプロセスを採用したマイコン製品の第1弾はCPUコアに「Arm CortexーMシリーズ」を搭載する汎用マイコン製品群「RAファミリ」に属する製品で、Arm CortexーM33を搭載。Bluetooth 5.3 Low Energy(LE)までの各種Bluetooth仕様に対応するソフトウェア無線(SDR)機能を搭載するという。そのため、「将来的に最新バージョンのBluetooth仕様への準拠も可能」(ルネサス)としている。
22nmプロセスを用いたCPUコアやSDRなどを搭載したチップには、フラッシュメモリやMARM(磁気抵抗メモリ)など不揮発性メモリは搭載せず、異なるプロセスの別チップで不揮発性メモリ部を構成。ロジック部とメモリ部の2チップを1パッケージに封止した“ワンパッケージマイコン”として提供する。
ルネサスでは2022年6月の国際学会「2022 VLSI技術/回路シンポジウム」で、22nmロジック混載STT-MRAM(スピン注入磁化反転型磁気抵抗メモリ)に関する開発成果を発表する(関連記事)など、不揮発性メモリとロジックを混載した1チップの22nmマイコンの開発も進めているが「提供時期は未定」(ルネサス広報)という。そうした中で、消費電力を抑制でき、面積当たりの機能搭載数を高められる「22nmプロセスの利点をいち早く提供するため(メモリを別チップで構成する)ワンパッケージマイコンでの提供に至った」(ルネサス広報)とする。
既に一部ユーザー向けにサンプル出荷を開始し、一般販売は2023年10〜12月を予定している。製品名や仕様詳細については、「一般販売を開始する2023年10〜12月に公開する予定」(ルネサス)としている。
なお、22nmマイコン第1弾製品の22nmプロセスチップの製造は、GlobalFoundriesに委託している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 混載MRAMの高速読み出し/書き換え技術を開発
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2022年6月16日、スピン注入磁化反転型磁気抵抗メモリ(STT-MRAM、以下MRAM)の高速読み出し/書き換え技術を開発したと発表した。同技術を適用した32MビットのMRAMメモリセルアレイを搭載したテストチップでは、150℃の接合温度でランダムアクセス時間5.9ナノ秒、書き換えスループット5.8Mバイト/秒を達成。 - ルネサス、2018年に28nm世代フラッシュマイコンを製品化へ
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2014年2月18日、28nmプロセス対応マイコン内蔵用フラッシュメモリ技術を、「世界で初めて開発した」と発表した。 - ルネサス、40nmプロセス採用マイコン「RX64M」のサンプル出荷を開始
ルネサス エレクトロニクスは、同社主力マイコンファミリ「RXファミリ」で、初めて40nmプロセス技術を採用した製品群「RX64Mグループ」のサンプル出荷を開始した。2014年8月から量産を開始する。 - ルネサス、2020年にTSMCで28nmマイコンを量産へ
ルネサス エレクトロニクスは2016年9月、28nmプロセスを用いたフラッシュ内蔵マイコンを2017年にサンプル出荷、2020年から量産すると発表した。 - ルネサスが40nmプロセス採用パワートレイン向けマイコンを6月からサンプル出荷へ
ルネサス エレクトロニクスは、パワートレイン制御向けマイコンとして、「業界で初めて40nmプロセスを採用した」という32ビットマイコン「RH850/E1xシリーズ」(2種)を開発したと発表した。 - ルネサス、28nm世代混載フラッシュ技術を改良――順調に進む次世代車載マイコン開発
ルネサス エレクトロニクスは2015年2月25日、28nmプロセス世代の車載マイコン向けに、高速読み出し、高速書き換えを実現する新たな混載フラッシュメモリ技術を開発したと発表した。