最新チップを徹底比較! 〜最新スマホから復刻版ゲーム機まで:この10年で起こったこと、次の10年で起こること(73)(3/3 ページ)
2022年第4四半期から2023年第1四半期に発売された最新プロセッサのうち、スマートフォン向けチップや、復刻版ゲーム機などに搭載されているチップを比較してみたい。
シャープ「X68000」の復刻版に搭載されているチップ
図2は、2023年3月にリリースが始まったZUIKI(瑞起)の「X68000 Z」の外観とメイン基板である。X68000は1987年にシャープが発売したパーソナルワークステーションだ。X68000 Zは、同じ形状を小型化した復刻版製品である。付属されるマウスやキーボードはオリジナルと同サイズとなっている。
内部にはZUIKIのプロセッサ「Z7213」が採用されている。プロセッサを冷却するためのヒートシンクにもZ7213の文字が刻印されていて、分解されることを前提とはしていないだろうが、見えないところにも手の込んだ演出が成されている!
任天堂は2016年、ファミリーコンピュータの復刻版を発売した。それを皮切りに、セガやコナミなどからも昔のゲームの復刻モデルが発売された。その中から、X68000 Zも含め、ZUIKIのZ7213が採用された製品を表4にまとめている。これを見れば分かるように、ハードウェア的には、ほぼ同じだ。差はDRAMのサプライヤーが異なっている程度である。
復刻版ゲーム機に搭載されているチップを比較する
図3左は、2016年発売の任天堂ファミリーコンピュータ復刻版で採用された中国Allwinnerのプロセッサ「R16」のチップ開封および配線層剥離、右はX68000 Zで採用されるZUIKI Z7213である。R16とZ7213には、わずかな差(Fuseなどで変更)はあるものと思われるが、ほぼ同一のシリコンである。
図4は、1987年のオリジナルのX68000に採用されたCPU「HD68HC000」と、2023年のX68000Zに採用されたZUIKI Z7213の比較である。半導体業界でキャリアを積んできた筆者にとって、オリジナルチップに関しては語り尽くせぬほどの思いもあるが、ここでは言及しない。復刻版で採用されたチップはあらゆる面で進化が進み、性能面に関しては全くの別物になっていると言ってよい。
2023年も3分の1が経過した。これからも新しいチップが続々と発売されていく。今回のような比較報告は秋口あたりにもまた行いたい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソニー「PlayStation VR2」を分解、注力する新チップの存在が浮上
今回は、ソニーが発売したVRデバイス「PlayStation VR2」を分解する。「PlayStation 5」の各品種に採用されているチップについても考察してみる。 - Apple「M2」プロセッサ搭載のMacBook Pro/Mac miniを分解する
今回は、Appleのプロセッサ「M2」に焦点を当てる。M2が搭載された「MacBook Pro」「Mac mini」を分解し、M2周りを解析した。 - スマホの進化は止まらない、自社チップ搭載の中国最新機種を分解
今回は、中国メーカーの最新スマートフォン「Xiaomi 12T Pro」や「vivo X90 Pro/Pro+」の解析結果を報告する。 - チップレットvs. 1シリコン化、AMDとIntelの戦略を読み解く
残りわずかとなった2022年。後半になって大型プロセッサが続々と発売されている。今回は、AMDの「Ryzen 7000」とIntelの「第13世代 Intel Core」シリーズの解析結果から、両社のチップ戦略の違いを読み解く。 - 「iPhone 14 Pro」を分解、4nmチップ採用ではAppleが後発に
2022年9月に発売されたばかりのApple「iPhone 14 Pro」を分解した。一部の解析結果を紹介する。後半はXiaomiの最新フラグシップ機「Xiaomi 12S Ultra」の分解結果を取り上げ、AppleとXiaomiの2層基板の違いを解説する。 - “同心円”を広げるApple、M2搭載MacBook Pro分解で読み解くチップの内製化
前回に引き続き、2022年6月にAppleが発売した、「M2」プロセッサ搭載の「MacBook Pro」について報告する。内部の主要チップを開封し、過去のApple製品に搭載されているチップと比較してみると、Appleが社内でのIP共通化を徹底して進めていることが明らかになった。