コラム
EPCが中国Innoscienceを提訴、GaNパワー半導体主要プレイヤー同士の特許紛争の行方は:電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記
GaN(窒化ガリウム)パワー半導体主要メーカーである、米国のEPCが2023年5月、中国Innoscienceを特許侵害で提訴しました。
この記事は、2023年7月10日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
GaNパワー半導体主要プレイヤー同士の特許紛争の行方
省エネ化/低炭素社会のキーデバイスとして注目され、市場が急速に拡大を続けるGaN(窒化ガリウム)パワー半導体。その主要メーカーである米国のEPCが2023年5月、同じく同市場で高いシェアを有する中国Innoscienceを特許侵害で提訴しました。InnoscienceはEPCの主張を真っ向から否定し、「Innoscienceの競争優位性を損なうことを目的とした違法な競争戦術だ」と批判。EPCの申し立てを受けた米国際貿易委員会(ITC)は2023年6月28日(米国時間)、Innoscienceに対する調査の開始を決定し、この問題の行方に注目が集まっています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パワーデバイス最前線 〜着実に進化するSiC/GaN
米国フロリダ州オーランドで2023年3月19〜23日に開催された「Applied Power Electronics Conference & Exposition(APEC 2023)」から、最新の次世代パワー半導体の展示を紹介する。 - ロームがGaNパワー半導体で急加速、SiCに続く軸に
ロームが、GaNパワー半導体の展開を急加速している。同社は、パワーエレクトロニクスの国際展示会「PCIM Europe 2023」においてGaN製品を大きくアピールし、SiCを含めたWBG(ワイドバンドギャップ)市場での拡大に向けた意欲を示していた。 - Infineonが語る、GaN Systems買収の狙い
Infineon Technologiesは2023年3月3日(ドイツ時間)、同月2日に発表したGaN Systems買収に関する説明会を実施し、同社幹部が買収の狙いおよびGaN(窒化ガリウム)市場の展望などを語った。