低消費電力で高精度のGNSSアドオンボードを発売:IoT機器向け「SPRESENSE」用
ソニーセミコンダクタソリューションズは、IoT機器に向けたスマートセンシングプロセッサ搭載ボード「SPRESENSE(スプレッセンス)」用として、デュアルバンド測位に対応した低消費電力で高精度のGNSSアドオンボード「CXD5602PWBGNSS1W」を発売した。
L5帯信号にも対応、より安定した位置測位が可能に
ソニーセミコンダクタソリューションズは2023年7月、IoT機器に向けたスマートセンシングプロセッサ搭載ボード「SPRESENSE(スプレッセンス)」用として、デュアルバンド測位に対応した低消費電力で高精度のGNSSアドオンボード「CXD5602PWBGNSS1W」を発売した。
CXD5602PWBGNSS1Wは、L1帯(1575.42MHz)に加え、L5帯(1176.45MHz)の信号受信にも対応した、デュアルバンド測位が可能なソニーセミコンダクタソリューションズ製GNSS受信LSI「CXD5610」を搭載している。独自の測位アルゴリズムによって、電波が届きにくい利用環境下でも高い精度で、より安定した測位が可能になるという。
L5帯信号の新方式では、GNSS衛星と受信機の距離測定に使用する信号の単位を、従来のL1帯信号に比べ10倍細かくすることで、位置精度が向上する。衛星からの送信電力が増加することも性能改善につながっている。
また、独自のデジタル信号処理技術の採用で、航空機用無線など妨害波による性能劣化を抑えた。さらに、低電圧動作が可能な独自の高周波アナログ回路技術を駆使することで、消費電力の低減と高い感度を両立させた。
CXD5602PWBGNSS1Wの外形寸法は33.0×20.6mm、I/O電圧は1.8V、受信可能な衛星はGPS、QZSS、GLONASS、SBAS、BeiDou、NavIC、Galileoである。GNSS受信感度はコールドスタート時が−149dBm、ホットスタート時が−165dBm、トラッキング時が−167dBmとなっている。初期位置算出時間はコールドスタート時が約24秒、ホットスタート時が約1秒。価格は7690円。
同社は既に、SPRESENSE製品としてメインボード「CXD5602PWBMAIN1」や拡張ボード「CXD5602PWBEXT1」、LTE拡張ボード「CXD5602PWBLM1JUL」、カメラボード「CXD5602PWBCAM1JUL」、HDRカメラボード「CXD5602PWBCAM2W」を発売している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソニーのイメージセンサー事業、今後の展望と成長戦略
ソニーセミコンダクタソリューションズのCEO(最高経営責任者)である清水照士氏が、同社事業の現状や今後の展望、成長戦略などについて語った。 - ソニー、熊本県合志市に27万平方メートルの土地取得へ
ソニーセミコンダクタソリューションズが、既存の熊本工場に近い熊本県合志市に約27万平方メートルの土地を新たに取得する予定だと明かした。今後、イメージセンサーの新工場建設が期待される。 - ソニー、半導体など「これまでと次元が違う投資が必要」
ソニーグループ社長の十時裕樹氏は、2023年5月18日に開催した2023年度経営方針説明会で、半導体およびエンターテインメント分野などを中心に、グローバルの競合に対抗するため、「これまでと次元が違う投資が必要になる」と言及した。 - ソニーがRaspberry Piに出資、戦略的協業体制を構築
ソニーセミコンダクタソリューションズ(以下、SSS)は2023年4月12日、英Raspberry Piに出資し、戦略的協業体制を構築すると発表した。 - 東京大ら、半導体界面の2次元電子ガスを直接観察
東京大学は、ソニーグループと共同で半導体界面にナノメートルレベルで蓄積した2次元電子ガスを直接観察することに成功した。 - ソニー、dToF方式のSPAD距離センサーを開発
ソニーセミコンダクタソリューションズは、光子検出効率が28%と高いdToF(直接Time of Flight)方式のSPAD距離センサー「IMX611」を開発、サンプル出荷を始める。スマートフォンに向けた製品で、高い測距性能と消費電力の削減を可能にした。