インタビュー
「日本は有利」、自動車と産機で事業拡大を狙うオンセミ:社長就任1年半後の林孝浩氏(3/3 ページ)
2022年3月にonsemiの日本法人社長に就任した林孝浩氏に、この1年半の変化や、onsemiの戦略について聞いた。
Teslaが「SiC使用量削減」と発表も、影響なし
――2023年3月に、Teslaが電動パワートレインでのSiC使用量を削減する方針を示しましたが、その影響はありますか。
林氏 SiCへの移行というメガトレンドは変わらないのではないか。エンドユーザー(自動車の購入者)にとって航続距離の長さは大事なポイントだ。同様に、充電時間や頻度の低減も求められている。エンドユーザーの要求がそこにある限り、自動車メーカーも(そうした要求を実現できるSiCを)重視するのではないか。実際に、日本の自動車メーカーは、この1年間で一気にEVに舵を切っている。それに伴い、SiCへの移行も進んでいるという印象を受ける。
――センシングについては、いかがですか。
林氏 イメージセンサーは、これまでM&Aで取得してきた技術を生かし、高いシェアを維持している。2022年のADAS市場では68%のシェアを獲得した。日本でも、車載分野での採用が多い。
製品開発においては、ハイダイナミックレンジ、低照度対応、低消費電力、サイバーセキュリティと機能安全に注力している。さらに、iToF(indirect Time of Flight)技術を使用した新しいイメージセンサーも開発中だ。動いている人物や物体をより高精度に3次元で捉えることが可能になるセンサーで、2024年初頭のサンプル出荷を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「日本は重要な市場」、パワーとセンサーで事業拡大へ
米onsemiの日本法人であるオンセミの代表取締役社長に2022年3月、林孝浩氏が就任した。半導体メーカーの中でも幅広い製品群を手掛け、業績も好調に推移するonsemiの日本法人社長として、何を目指していくのか。林氏に聞いた。 - onsemi、GFの300mm工場買収完了で成長を加速
onsemiは、GlobalFoundriesが保有していた米国ニューヨーク州の300mmウエハー工場および製造施設の買収を完了した。onsemiは、同工場によってパワー、アナログ、センシング技術の成長加速と差別化を図っていく方針だ。 - 「会津は戦略的拠点」として積極的に投資、onsemi CEO
onsemiの社長兼CEOを務めるHassane El-Khoury氏が、2022年11月に日本のメディア向けにオンライン記者会見を開催した。El-Khoury氏はこの1年を振り返り、「過去5四半期にわたり、過去最高の業績を達成した」と報告。併せて、売り上げを伸ばすだけでなく、生産体制の再構築を進めるなど組織基盤のスリム化にも取り組んだと述べた。 - onsemi新潟工場の売却が完了、日系ファウンドリー始動
onsemiは2022年12月2日、新潟工場(新潟県小千谷市)のJSファンダリへの売却を完了した、と発表した。JSファンダリは日本初の独立系ファウンドリーとして、アナログ/パワー半導体の前処理、裏面処理、EPI積層、チップサイズパッケージなどの加工/製造を行っていく。 - TOLL採用650V耐圧SiC MOSFETなど新製品展示、onsemi
onsemiは、世界最大規模のパワーエレクトロニクス展示会「PCIM Europe 2022」(2022年5月10〜12日、ドイツ)に出展し、TO-Leadless(TOLL)パッケージを採用した耐圧650VのSiC(炭化ケイ素)MOSFET「NTBL045N065SC1」などを展示した。