ニュース
キヤノン、NIL技術を用いた半導体製造装置を発売:最小線幅14nmのパターンを形成
キヤノンは、ナノインプリントリソグラフィ(NIL)技術を用いた半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」を発売した。最小線幅14nmのパターン形成が可能で、マスクを改良すれば最小線幅10nmレベルにも対応できるという。
パターン形成時の消費電力、従来に比べ約10分の1まで削減
キヤノンは2023年10月、ナノインプリントリソグラフィ(NIL)技術を用いた半導体製造装置「FPA-1200NZ2C」を発売した。最小線幅14nmのパターン形成が可能で、マスクを改良すれば最小線幅10nmレベルにも対応できるという。
NIL技術を用いた半導体製造装置は、回路パターンが刻み込まれたマスクを、ウエハー上のレジストに押し付けて回路パターンを形成する。従来の投影露光装置では多数のレンズを介して光を照射し、回路パターンをレジストに焼き付けていたが、NIL技術を用いると投影用の光学系が不要になるという。
新製品は、インクジェットプリンターで培ったインク吐出技術を応用した。これにより、回路パターンに合わせ、レジストを適量かつ正確な位置に塗布できる。その後、レジストが塗布されたウエハーに合わせ、正しい位置でハンコのようにマスクを押し付け露光する。複雑な二次元、三次元の回路パターンを1回のインプリントで形成できるという。
また、1nm以下の精度で位置を計測しマスクとウエハーを重ね合わせる位置制御技術や、微小な粒子のゴミを除去する環境制御技術などを採用している。パターン形成時の消費電力も、従来の投影露光装置に比べ、約10分の1まで削減できるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- キヤノン、耐久性に優れた量子ドットインクを開発
キヤノンは、ペロブスカイト構造の「量子ドットインク(ペロブスカイト量子ドットインク)」を開発し、実用可能な耐久性があることを実証した。8K対応の量子ドットディスプレイなどに適用可能だという。 - 高精度にアライメント計測可能なウエハー計測機
キヤノンは2023年2月21日、高精度にウエハーのアライメント計測が可能な半導体製造用ウエハー計測機「MS-001」を販売開始したと発表した。アライメント計測の負荷の減少により、半導体露光装置の生産性を向上できる。 - “世界最高出力“の小型テラヘルツデバイスを開発、キヤノン
キヤノンは2023年1月16日、11.8mWの高出力と従来比20倍の高指向性を両立した小型テラヘルツデバイスを開発したと発表した。同社は、450GHz出力のテラヘルツデバイスとして「世界最高出力」を実現したとしている。 - キヤノン、監視用途向けCMOSセンサーを開発
キヤノンは、監視用途向けでは業界最高レベルのダイナミックレンジを実現した裏面照射積層型CMOSイメージセンサーを開発した。明暗差が大きい撮影環境でも、画面の領域ごとに適切な露光時間を自動で決めて撮影する。このため、移動する被写体でも高い精度で認識することができるという。 - キヤノン、380億円で栃木に半導体製造装置の新工場建設へ
ヤノンは2022年10月6日、約380億円を投じ、同社宇都宮事業所(栃木県宇都宮市)に半導体製造装置の新工場を建設すると発表した。2023年下期に着工し、2025年上期からの操業を目指す。 - 産総研、次世代コンピューティング基盤戦略を策定
産業技術総合研究所(産総研)エレクトロニクス・製造領域およびTIA推進センターは、次世代コンピューティングのハードウェア開発において、日本が取り組むべき戦略を策定し、その概要を公開した。