コラム
日本将棋連盟「羽生会長」が一人二役、「羽生達人」をセルフ表彰:電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記
2023年11月25日、日本将棋連盟 羽生善治会長の一人二役“セルフ表彰”が話題になりました。将棋好きの筆者は、2024年こそは羽生九段が前人未到のタイトル通算100期を達成することを願っています。
この記事は、2023年12月4日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
日本将棋連盟「羽生会長」が一人二役、「羽生達人」をセルフ表彰
先日、日本将棋連盟 羽生善治会長の一人二役“セルフ表彰”が話題になりました。
舞台は2023年11月25日、東京都立川市で開かれた「第1回達人戦立川立飛杯」(以下、達人戦)の決勝戦です。達人戦は、満50歳以上の棋士(将棋)が頂点を争う公式戦で、今回が初開催でした。羽生善治九段や谷川浩司十七世名人など54人の棋士が参加。決勝戦の会場には約600人の将棋ファンが集いました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 羽生さんの苦悩と、藤井さんを育てた「人間の揺らぎ」
将棋は、半導体と同じくらい奥深く、味わい深い世界なんですね。 - 「誰かのために」、テクノロジーを生み出す原動力はこれに尽きると思う
「誰かのために」という思いが、テクノロジーの原点であり、テクノロジーを生み出す原動力だとあらためて感じました。 - 手元には2億画素のスマホ、それでもカメラは必要か?
先日、とある企業の戦略説明会にて、登壇者と他の記者がカメラの話で盛り上がっている場面を目にしました。筆者は、取材先と仕事以外の話で盛り上がれることに憧れを感じました。 - 「誰かのために」、テクノロジーを生み出す原動力はこれに尽きると思う
「誰かのために」という思いが、テクノロジーの原点であり、テクノロジーを生み出す原動力だとあらためて感じました。 - 趣味のディベートも、テクノロジーに思いをはせる機会に
関西で高校球児が甲子園で汗を流している中、関東でも学生が「甲子園」で汗を流しているのをご存じでしょうか。その名も「ディベート甲子園」。2023年の論題は「日本は有罪判決を受けた者に対する電子監視制度を導入すべきである。是か非か」です。