ニュース
積水化学工業が武蔵工場を増強、台湾にはR&D拠点:先端半導体材料の増産、新規開発で
積水化学工業は、先端半導体製造工程で用いられる高接着易剥離UVテープ「SELFA」について、国内で生産能力を増強する。また、半導体材料のR&D拠点を台湾に新設することも決めた。これらに関連する投資総額は約50億円を予定している。
AIや高速通信向け最先端半導体、車載向けパワー半導体などに対応
積水化学工業は2024年7月、先端半導体製造工程で用いられる高接着易剥離UVテープ「SELFA」について、国内で生産能力を増強すると発表した。同時に、半導体材料のR&D(研究開発)拠点を台湾に新設することも決めた。これらに関連する投資総額は約50億円を予定している。
同社高機能プラスチックスカンパニーが手掛けるSELFAは、高い接着性とUV照射による易剥離性を兼ね備えた製品。薄く研磨されたウエハーなどでもダメージ無く加工できる。このため、AI(人工知能)や高速通信向け最先端半導体、車載向けパワー半導体などの製造工程で採用されているという。
これらの市場は、今後も継続的な需要拡大が見込まれることから、安定した供給体制の確立と品質管理レベルの強化を図るのが狙い。生産能力を増強するのは武蔵工場(埼玉県蓮田市)。増強するラインは2027年度上期(4〜9月)に稼働の予定。
台湾新竹市に設ける半導体材料のR&D拠点は、顧客に近接する地域において、高接着易剥離テープや層間絶縁材といった半導体材料関連製品の評価や分析、設計開発などを行う。2025年4月より業務を始める計画。なお、今後は韓国や米国などへR&D拠点を開設することも検討していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 積水化学、ペロブスカイト太陽電池を2025年事業化へ
積水化学工業は2021年11月11日、同社の製品/技術を通じた社会課題解決についてのオンライン説明会を開催した。説明会では「脱炭素社会実現の鍵になる」技術の1つとして同社が開発する「ペロブスカイト太陽電池」を紹介。同社社長の加藤敬太氏「非常に期待値の高い電池だ。実証実験を経て、2025年に事業化したい」と語った。 - 九大子会社、EUV光照射と解析評価の新会社設立
九州大学は、100%子会社の「九大OIP」が、EUV(極端紫外線)光照射と解析評価サービスを提供する事業会社「EUVフォトン」を2024年7月29日付で設立する。新会社ではEUV光の照射に加え、照射結果を解析評価できる人材の育成にも取り組む。 - 次は米国で勝負 レゾナックらが次世代パッケージコンソーシアム設立
レゾナックは2024年7月8日、次世代半導体パッケージング分野において、日米の半導体材料/装置メーカー10社によるコンソーシアム「US-JOINT」を設立すると発表した。拠点はシリコンバレーで、半導体メーカーや大手テック企業といった顧客との連携を深める狙いだ。 - 近赤外光を選択的に吸収する有機半導体材料を開発
大阪大学の研究グループは、近赤外光を選択的に吸収する無色透明の有機半導体材料を開発した。近赤外線カメラや有機太陽電池などに応用できる材料の開発につなげていく。 - 富士フイルム、韓国に「COLOR MOSAIC」の新工場
富士フイルムが韓国平澤市に建設していたイメージセンサー用カラーフィルター材料の新工場が竣工した。2024年12月末より「COLOR MOSAIC(カラーモザイク)」の生産を始める予定。 - 2023年の半導体材料世界市場、667億米ドルに
SEMIによれば、2023年の半導体材料世界市場は667億米ドルになった。過去最高額を記録した2022年に比べ8.2%の減少となる。