先端パッケージでリードを狙う米国、研究開発に16億ドル投入:CHIPS補助金で(3/3 ページ)
米国商務省は、先端パッケージングの国内生産能力の確立を加速するため、最大16億米ドルを投じると発表した。研究開発/試作プロジェクトを公募し、対象プロジェクトには1件当たり約1億5000米万ドルを拠出する。
北米全体で盛り上がる先端パッケージング
新しい先端パッケージングプロジェクトは、シリコンバレー以外でも進行中だ。
DoCと韓国SKC傘下のAbsolicsは2024年5月、米国ジョージア州コビントンのガラス基板開発施設の建設を支援するために、最大7500万米ドルの直接資金を提供する契約を結んだ。ただし、この契約には拘束力はない。
Absolicsは、消費電力とシステムの複雑さを軽減する同社のガラス基板が、AIやHPC、データセンター向けチップの性能を向上させるとしている。同社のガラス基板は、より高密度で微細な配線接続を可能にし、より高速でエネルギー効率の高いコンピューティングを実現するものだ。米国はCHIPS法に基づく支援により、基板の国内供給拡大を目指している。
IC基板はインターポーザーとして機能し、高密度化するIO接続と、PCB上のより広いラインピッチ幅を結ぶ役割を担っている。製造エコシステムにIC基板がなければ、米国に完成したサプライチェーンが確立されたとはいえない。特に、防衛システムで使用される電子機器についてはその影響は大きい。
米国で最近発表された他の先進パッケージングプロジェクトには、Apple、TSMC、そしてOSAT(Outsourced Semiconductor Assembly and Test)大手のAmkorの提携がある。Amkorはアリゾナ州に20億米ドルを投じてパッケージング工場を建設し、TSMCが近隣に建設中の半導体工場をサポートする計画だ。Appleを最大の顧客の1つとするAmkorは「同施設が米国最大の先端パッケージング事業となることを期待している」としている。
さらに、SK hynixはインディアナ州の先端パッケージング施設に39億米ドルという大規模な投資を発表した。同社は、AIチップの性能を高速化する高帯域幅メモリ(HBM)の生産で世界をリードしている。
Vardaman氏によれば、米国はパッケージングと組み立ての全分野で完全に『自給自足』することはできないという。
「それでも、米国内にはある程度の生産能力必要だ。北米には、カナダのIBM Bromont、レガシーパッケージを手掛けるTexas Instruments、モバイル向けのシステムインパッケージモデルを持つSkyworksなどがあるため、さまざまな可能性がある」(Vardaman氏)
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- カナダが半導体投資を強化 「大規模工場誘致」以外の活路とは
カナダでは、連邦政府がAI(人工知能)や半導体産業への投資を表明しているほか、研究支援機関が5年間にわたる半導体産業支援のイニシアチブを立ち上げるなど、半導体産業への支援が活発化している。米国ほどの資金力がない中でカナダが行っている半導体支援策を紹介する。 - Intelの先端パッケージング技術「EMIB」を支援するEDAツール
Intelのパッケージング技術「Embedded Multi-Die Interconnect Bridge(EMIB)」は、異種統合マルチチップ/マルチチップレットアーキテクチャの複雑化に対処することを目的とした技術だ。EDAツール大手各社が同技術向けのツールを発表している。 - 過熱するHBM開発競争、SK hynixは製品化を前倒し
SK hynixは、次世代HBMである「HBM4」製品について、従来の想定より1年早い2025年に発表予定だと明かした。同社はHBM市場で大きなシェアを確保しているが、専門家は「今後、より厳しい競争に直面することになるだろう」と語っている。 - 次は米国で勝負 レゾナックらが次世代パッケージコンソーシアム設立
レゾナックは2024年7月8日、次世代半導体パッケージング分野において、日米の半導体材料/装置メーカー10社によるコンソーシアム「US-JOINT」を設立すると発表した。拠点はシリコンバレーで、半導体メーカーや大手テック企業といった顧客との連携を深める狙いだ。 - 半導体のパッケージ技術とはんだ付け技術の開発成果がECTCに集結
2024年5月に開催された「ECTC 2024」のレポートを複数回にわたりお届けする。