この記事は、2024年9月2日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。
※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。
電力とテクノロジーの悩ましい関係
東京電力が、4700億円を投じて送電網を増強するようです。2024年8月29日に日経新聞が報じました。データセンターや半導体工場の増加に対応するためだそうで、どちらも大電力を必要とする分野だけに、やはり電力インフラの整備が急務なのだと感じました。
生成AIが爆発的に普及するにつれ、電力消費量の増加という課題も大きく取り上げられるようになりました。とりわけ、ディープラーニングの演算で一気に需要が増したGPUの消費電力を問題視する声が高まっています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 推論性能でNVIDIAに挑む AIチップは「省エネ」が競争の軸に
推論ベンチマーク「MLPerf」の最新ラウンドのスコアが公開された。その結果からは、AI用プロセッサの新たな競争の軸が、性能そのものよりも「電力効率」に移りつつあることが読み取れる。 - 順調なTSMCと遅れるIntel、ドイツの半導体新工場計画の今
Intelについては、最近の同社の状況から、工場建設の中止を懸念する声も上がっています。 - 「エッジAI技術」でも太刀打ちできず スタートアップビジネスの難しさ
何かの形で技術が継承されてほしいと思っています。 - 火花を散らす二大巨頭 AI用プロセッサの競争は激化
2024年6月4〜7日に、台湾で「COMPUTEX TAIPEI 2024」が開催された。AI(人工知能)用プロセッサの開発では、特にNVIDIAとIntel、両社のCEO(最高経営責任者)が火花を散らしていた。