「Intel 18A」がファウンドリー事業の転換点に IFSトップが語る:「4年で5ノード」の最終段階へ(3/3 ページ)
Intelは、2025年前半に「Intel 18A」プロセスの最初の外部顧客がテープアウト予定だと発表した。進捗状況や今後の見通しについて、Intel Foundry Services(IFS) ゼネラルマネジャーであるKevin O’Buckley氏が、米国EE Timesのインタビューに応えた。
顧客がIntelを選ぶ理由は
EE Times 2024年初めのIFSの発表会では、Intelとそれ以外の顧客の両方にオープンであることが重要なメッセージの1つだったように思います。先端パッケージングの上位顧客10社のうち5社とのデザインウィンを獲得したことは、このメッセージを力強く示し、有効性を証明するものだと考えますか。そして、先端パッケージング、3D IC、ヘテロジニアスアーキテクチャの進展に関する業界の議論をどのように見ていますか。
O’Buckley氏 まず、Intel Foundryチームにとって最も重要な資本の1つが先進技術であることは間違いない。今回私が伝えたいのは、Intel Foundryがそうした技術力を持っているということだ。Intel 18Aは目覚ましい進歩を遂げ、エコシステムも発達し、先進的なパッケージング技術もある。
そして先進技術を補完する資本は、私たちを信頼してくれる顧客だ。顧客との信頼関係を築くには、そのための手段が必要になる。それはプレゼンテーション資料ではなく、インタビューでもディスカッションでもない。顧客は、自分たちが優先され、素晴らしいサポートを受けることができるという確信を持ちたいのだ。だから先端パッケージング技術は私たちにとって、差別化のための素晴らしい方法だといえる。
EE Times 2025年前半のテープアウト予定について、Intelはどのようにこの顧客を獲得したのですか。また、その顧客がIntelを選んだ理由は何ですか。
O’Buckley氏 この顧客はIntelのGAA(Gate-All-Around)構造を持つFETである「RibbonFET」やバックサイド電力供給技術「PowerVia」などの最新技術を活用するためIntel 18A採用を望んでいる。また、この製品をグローバルな規模で製造し、今後数年にわたって確実に供給できる体制を確保することを望んでいた。
つまり顧客は、技術的な差別化の他、供給上の制約および、製造拠点の地理的な条件を重視していた。先進ノードでは、Intel 18A用の製造能力は全て米国に置かれる計画だ。アリゾナ州から開始し、オハイオ州に計画する新工場にも移行する予定となっている。
EE Times 最後に、18Aの進捗状況に関連して伝えたいことはありますか。
O’Buckley氏 最も重要なのは、「Intel FoundryがIntel 18A技術によって、『(4年で5ノードという)ロードマップ実現のために多大な努力を続けるチーム』から「ロードマップの最終段階の実行に着手しているチーム」へと移行した、と言えるようになったことだ。われわれは常にIntelの競争力を世界クラスに回復することを目指してきたが、これはそのゴールラインのようなものだ。
【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Intelに追い打ちをかける「Raptor Lake」クラッシュ問題 根本原因はいまだ不明
Intelが「Raptor Lake」のクラッシュ問題の対応に追われている。2024年春ごろに露呈し始めたこの問題、実はいまだに根本原因は解明されていない。業績悪化や人員削減など、最近はあまり明るい話題がないIntelだが、クラッシュ問題がそれに追い打ちをかけている。 - Intelの先端パッケージング技術「EMIB」を支援するEDAツール
Intelのパッケージング技術「Embedded Multi-Die Interconnect Bridge(EMIB)」は、異種統合マルチチップ/マルチチップレットアーキテクチャの複雑化に対処することを目的とした技術だ。EDAツール大手各社が同技術向けのツールを発表している。 - 「Intel 3」は転換点となるか ファウンドリー事業の正念場
Intelが、半導体製造プロセスノード「Intel 3」の詳細を発表した。2021年に製造戦略を刷新したIntelにとって、Intel 3はファウンドリービジネスにおける転換点になるのだろうか。 - Intelのファウンドリー事業トップが「また」交代 就任から1年あまりで
Intelは2024年5月、ファウンドリー事業部門であるIntel Foundry Services(IFS)でシニアプレジデント兼ゼネラルマネジャーを務めるStuart Pann氏の退任を発表した。就任から1年あまりでのことだった。これを受け、Intelのファウンドリー事業の存続可能性について、再び疑問が提起されることになった。 - Intelの命運を託されたファウンドリー事業 24年Q1決算から読み解く
2024年4月に、IntelとAMDの決算(2024年第1四半期)が相次いで発表され、両社とも発表後に株価が大幅に下落した。理由はなぜなのか。そして、Intelの“危うい”業績から見て取れるのは、Intelの今後の成長の鍵を握っているのはIntel Foundryだということだ。