シリコンフォトニクスを強化するTower:Intelとの協業も後押し(2/2 ページ)
ファウンドリーであるTower Semiconductorが、シリコンフォトニクス事業を強化している。同社はIntelファブを活用するなど、生産能力の強化とシリコンフォトニクスのシェア拡大に向けて着実に準備を進めている。
Intelのファウンドリーサービスを活用
2023年に、IntelによるTower買収が中国の規制当局によって却下された後、Towerは3億米ドルを投じ、米国ニューメキシコ州にあるIntelファブの生産能力を獲得した。Towerは2021年にも、STMicroelectronicsがイタリアに保有するAgrate工場に同様の投資を行っている。
TowerはIntelとの協業により、パワーマネジメントICの生産を拡大できるようになるだろう。
Racanelli氏は、「これは当社と顧客にとって、300mmウエハーの大きな生産能力となる。現在、当社が日本に保有している小規模な300mm工場にしかない最先端のパワーマネジメントフローの1つを、そこに移行しているところだ」と述べる。
Rascanelli氏は、「Towerは、格安で入手することができた」と言う。「われわれは工場を建設する必要なく、Intel工場の一部を利用して、当社のパワーマネジメントフローを実現することができるのだ。2025年に生産開始予定であるため、間もなくその恩恵を得られるようになるだろう」(同氏)
Towerは、Intelにとって必要な新しい顧客の1社となった。
Racanelli氏は、「われわれは事実上、Intel Foundryの顧客であるが、使用するのは自社技術だ。Intel工場の一角に自社製ツールを設置しているため、実際のところIntel工場の一部を借りているといえる。しかし、人材はIntelの社員であり、大規模工場の一部であるため、非常に効率的な方法だ。オペレーターやインフラなど、共有できるさまざまなものは全て、はるかに大規模な工場全体で共有されている。われわれが利用できるのはそのほんの一部だが、非常に規模の大きい工場を利用するため、優れたコスト効率で稼働させることができる」と述べる。
レガシーチップでは中国が脅威になるのか
Towerのプロセス技術は、0.25μm〜45nmの範囲のレガシーノードと呼ばれるものだ。Racanelli氏は、「中国製の安価なレガシーチップの流入を恐れるのはまだ早い」と述べる。
Towerの工場は、イスラエルと米国、日本にある。
Racanelli氏は、「一部のローエンド製品市場では、中国が生産能力を構築しており、脅威になる可能性がある。その一方で、地政学的な状況により、米国や西側企業が台湾/中国の生産能力の利用を制限されているため、台湾が現在、膨大なファウンドリー能力を有しているのは明らかだが、その生産能力が欧米のファウンドリーに移行していくというチャンスも見えている。そして当社の工場は全て、西欧諸国にあるのだ」と述べる。
Recanelli氏はレガシーチップに話を戻し、「ローエンド製品に関しては、中国から少しばかり脅威があるかもしれない。例えば、当社が手掛けるディスクリート/MOSFET事業は、最下層に位置付けられる。われわれがこうした事業をあまり重要視していないのは、中国との競争激化が予測されるためだ。一方、多くの顧客企業が、生産の一部を中国だけでなく、むしろ台湾からも欧米のファウンドリーへと移行することに関心を持っている。われわれはその恩恵を享受しているのだ」と語った。
【翻訳:滝本麻貴、田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IntelがTower Semiconductor買収を断念
Intelは2023年8月16日(米国時間)、ファウンドリー事業を展開するTower Semiconductor(以下、Tower)の買収を断念すると発表した。Intelは、Towerに契約解除金として3億5300万米ドルを支払い、買収を取りやめる。 - Intelと台湾UMCのファブ提携で知っておくべきこと
IntelとUMCが12nmプロセスの開発/製造で戦略的提携を発表した。両社はこの協業によって何を得るのだろうか。本稿では、この半導体製造パートナーシップの動機について掘り下げていく。 - Intel、Towerにファウンドリーサービス提供へ
Intelは2023年9月5日(米国時間)、Tower Semiconductorにファウンドリーサービスおよび300mmウエハー工場の生産能力を提供する契約を締結したと発表した。 - Intel、パッケージング技術で「ガラス基板」に注目
Intelは、高性能パッケージングの開発を追求していく中、半導体基板向けの新材料として、ガラスに狙いを定めた。「ガラス基板を使用することで、電源供給を改善できる機能やジオメトリーを導入できるようになる」とする。 - 半導体開発「日本は本当に人が足りない」 オフショア活用も視野に
製品設計/開発のアウトソースサービスを手掛けるクエスト・グローバル・ジャパンは都内で記者説明会を開催。日本の半導体開発では「必要な人材が足りていない」と語った。背景には、半導体設計がますます高度化、複雑化していることや、海外企業と英語で交渉する必要が増えていることなどがある。 - 好調続く半導体製造産業、主要指標は2年ぶり全て成長
SEMIは2024年第3四半期の世界半導体製造産業について、「2年ぶりに主要な業界指標の全てが前期比でプラス成長となった」と発表した。季節的要因とAIデータセンターへの投資が需要の増加を後押しした。この傾向は2024年第4四半期まで継続するとみている。