STM32マイコンで産業IoT 音声UIから予知保全まで対応:EdgeTech+ 2024
STマイクロエレクトロニクスは「EdgeTech+ 2024」に出展し、同社のマイコン製品群「STM32」で行う産業向けIoT(モノのインターネット)のデモを紹介した。
STマイクロエレクトロニクス(以下、ST)は「EdgeTech+ 2024」(2024年11月20〜22日、パシフィコ横浜)に出展し、同社のマイコン製品群「STM32」で行う産業向けIoT(モノのインターネット)のデモを紹介した。
汎用マイコンで低コストの産業IoT
紹介したデモは、複数のSTM32マイコンを用いて音声UIやタッチパネルから無線通信、産業機器制御や予知保全まで、産業IoTの各種アプリケーションを実現するという内容だ。
音声UIは、「STM32H5」に東芝デジタルソリューションズの音声ミドルウェア「ボイストリガー」を搭載したもの。タッチパネルには「STM32U5」を用いている。
音声あるいはタッチパネル操作でモーターの駆動/停止/回転数の増減などを指示すると、Sub-GHz無線トランシーバー搭載のマイコン「STM32WL5」がPrivate LoRa通信でモーター側に指示を伝達する。
指示を受け取ると、「STM32G4」がモーター制御を行う。さらに、モーター付近には「STM32U5」と加速度センサーやマイクを組み合わせて設置していて、異常振動/異常音を検出する。データを無線通信で定期的に取得すれば、点検の手間をかけることなくモーターの予知保全が実現する。振動と音のデータは高速フーリエ変換(FFT)によってリアルタイムで解析できる。なお、加速度センサーとマイクもST製品を用いているという。
「予知保全のための異常振動/異常音検出にはAI(人工知能)を用いてもいいが、そこまでしたくないという場合はFFTで十分対応できる」(ブース担当者)
ブース担当者は「STでは産業IoTのさまざまな用途に応じたソリューションを用意している。ニーズに合わせて必要なものを選んで取り入れてもらいたい」と説明した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「STM32」で工場自動化、トータルソリューション提示
STマイクロエレクトロニクスは「TECHNO-FRONTIER 2024」に出展し、工場自動化に向けたFA(ファクトリーオートメーション)ソリューションや住宅向けエネルギーソリューションを紹介した。 - STとQualcommが無線IoTで戦略的提携、エッジAI普及に向け
STMicroelectronicsとQualcommの子会社Qualcomm Technologies Internationalが無線IoT分野で戦略的提携をすると発表した。STのマイコンエコシステムとQualcomm TechnologiesのAI(人工知能)を駆使した無線接続技術を統合する。 - 電池も受信機もいらない漏水検知ソリューション
エイブリックと東芝デジタルソリューションズは、工場やビルの設備管理に向けた巡回検知型漏水検知ソリューションの提供を開始した。無線式バッテリーレス漏水センサーとスマートフォン上で利用できるIoT(モノのインターネット)プラットフォームを組み合わせたもので、ゲートウェイや電池/配線不要で利用できるため、導入コストの低減が見込めるという。 - 「消費電力が一般品の半分」の産業用SSDがより小型に
TDKは「EdgeTech+」に出展し、産業機器向けのM.2 SSD「SNP1Aシリーズ」を紹介した。消費電力を一般品の半分程度に抑えたものだ。従来の2280タイプに加えてより小型な2242タイプも展示した。 - ヒートシンクいらずのエッジAI 画像処理とロボット制御を同時に実行
アヴネットは「EdgeTech+ 2024」に出展し、ルネサス エレクトロニクスの「RZ/V2H」を用いたエッジAIのデモや自社ブランドであるTria Technologiesのコンピューティングモジュールを紹介した。