ニュース
AI処理性能が従来の600倍に 独自NPU搭載のSTM32マイコン:複数人のモニタリングが実現(2/2 ページ)
STマイクロエレクトロニクスは、組み込みAI(人工知能)に向けたマイコンの新製品「STM32N6」を発表した。独自設計のNPU「Neural-ART アクセラレーター」を搭載し、既存のハイエンドマイコン「STM32H7」と比べてAI処理性能は600倍に向上した。CPUコアは最大動作周波数800MHzのArm Cortex-M55を搭載し、STM32マイコンとして史上最高の性能を実現しているという。
複数人のリアルタイムモニタリングも可能に
既存ハイエンドマイコンのSTM32H7でもAI処理は可能だったが、STM32N6ではさらに複雑なモデルを実行できるようになった。例えば、1人の人物の顔認識やモーター制御ならSTM32H7で十分だったが、STM32N6では複数人のリアルタイムモニタリングや、AI処理とモーター制御の同時実行などが実現するという。
STM32N6による画像認識デモ
今回の新製品発表にあたってSTが開催したプレス向け説明会では、STM32N6を用いた画像認識のデモを紹介した。ハンドサインを作ってカメラの前にかざすと、その形を認識して手の周りに「peace(ピース)」「palm(手のひら)」などと表示する。手を大きく速く動かしてもリアルタイムで追従し、表示を維持していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- STM32マイコンで産業IoT 音声UIから予知保全まで対応
STマイクロエレクトロニクスは「EdgeTech+ 2024」に出展し、同社のマイコン製品群「STM32」で行う産業向けIoT(モノのインターネット)のデモを紹介した。 - 「STM32」でエッジAIを加速 STの日本市場戦略
STマイクロエレクトロニクスは2024年4月、32ビットマイコンを中心とした同社の製品群「STM32」の戦略や各製品の特徴についての説明会を開催した。 - エッジAIを「自転車」に! STのマイコンと開発ツールを利用
STマイクロエレクトロニクスは2024年4月3日、同社のマイコン「STM32F3」およびエッジAI(人工知能)開発ツール「STM32Cube.AI」が、パナソニック サイクルテックが提供する電動アシスト自転車「ティモ・A」に採用されたと発表した。空気圧センサーを使わずに、モーターの回転数などから空気圧を推定し、タイヤの空気入れのタイミングを知らせる機能を実現したという。 - 汎用マイコンで画像認識を処理、STのエッジAIソリューション
STマイクロエレクトロニクスは「EdgeTech+ 2023」にて、汎用の32ビットマイコンで組み込みAI(人工知能)を実現するためのソリューションを展示した。組み込みAIソリューションは、同社が現在注力している分野だ。 - 独自NPUで差異化 広範なマイコン群でエッジAIを支援するNXP
AI(人工知能)関連技術の進展が加速する中、エッジデバイス上でAI推論を行うエッジAIの導入が進んでいる。中でも、より低消費電力/低コストのマイコンを用いるケースへの注目が高まっている。マイコン/プロセッサを多く手掛けるNXP SemiconductorsのエッジAI向け戦略とポートフォリオについて、NXPジャパンに聞いた。