ニュース
AIで骨格検知 製造現場の安全確認/手作業訓練を効率化:EdgeTech+ 2024
パナソニック システムデザインは「EdgeTech+ 2024」にて、AI(人工知能)での画像認識による骨格検知のソリューションを紹介した。製造現場での安全確認や手作業の訓練を効率化できる。
パナソニック システムデザインは「EdgeTech+ 2024」(2024年11月20〜22日、パシフィコ横浜)にて、AI(人工知能)での画像認識による骨格検知のソリューションを紹介した。
安全確認や手作業トレーニングを効率化
同ソリューションでは、独自に開発したAIモデルをカメラと組み合わせて手や全身の重心や角度を判断し、姿勢を検知できる。
ブースでは、製造現場向けに手の骨格検知デモを2つ紹介した。いずれも事前に特定のポーズを学習させ、それと同じ動きができているか判断するというものだ。なお、カメラは高価なものではなく市販のWebカメラを使用しているという。
1つ目は指さし確認の検知で、所定の位置で指さしのポーズを作ると、画面上には手の周りに「POINTING(指さし)」「Completed(完了)」と表示された。安全確認の指さしが適切に行われていることを無人で確認し、責任者の負担軽減につなげられるという。
2つ目はネジ締め作業だ。見本となる動きを学習させ、その通りの手順や動きができているかを判定する。熟練作業者の動きを学習させれば、新人作業者のトレーニングや正確度の検証に利用できる。
同ソリューションは既に販売を開始していて、どのような姿勢を検知するか/画面上にどのように表示するかなどは同社が調整した上で納入するという。
製造現場以外では、介護現場での異常姿勢の検知や、ゲーム機などへの利用を想定する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- AI処理性能が従来の600倍に 独自NPU搭載のSTM32マイコン
STマイクロエレクトロニクスは、組み込みAI(人工知能)に向けたマイコンの新製品「STM32N6」を発表した。独自設計のNPU「Neural-ART アクセラレーター」を搭載し、既存のハイエンドマイコン「STM32H7」と比べてAI処理性能は600倍に向上した。CPUコアは最大動作周波数800MHzのArm Cortex-M55を搭載し、STM32マイコンとして史上最高の性能を実現しているという。 - STM32マイコンで産業IoT 音声UIから予知保全まで対応
STマイクロエレクトロニクスは「EdgeTech+ 2024」に出展し、同社のマイコン製品群「STM32」で行う産業向けIoT(モノのインターネット)のデモを紹介した。 - 2024年は「エッジAIデバイス元年」 主要AI PCを分解
さまざまなモバイル機器で、AI(人工知能)機能は既に必須になりつつある。特に2024年はAI PCが相次いで市場に投入され、「エッジデバイスAI元年」とも呼べるほどである。今回は、2024年後半に発売された主要AI PCやプロセッサを取り上げよう。 - 山積みの部品をまさぐる「考える指先」 赤外線とAIで実現
Thinkerは「CEATEC 2024」に出展し、近接覚センサー「TK-01シリーズ」を紹介した。ロボットハンドに搭載することで対象物との距離をリアルタイムで計測し、動きを微調整する。透明物や鏡面物、形状が一定でないもの、柔らかいものなど、従来は難しかった対象物のピックアップを可能にするという。 - 手作業のミス防止へ エッジAIカメラでリアルタイム解析
村田製作所は「TECHNO-FRONTIER 2024」にて、AI(人工知能)演算機能を搭載したカメラによる工程管理ソリューションを展示した。製造業における手作業の工程をリアルタイムで解析することで、ミス防止や作業スピード向上が期待できるという。