ニュース
20GHz対応、6Gを見据える次世代RFテストカード アドバンテスト:SEMICON Japan 2024(2/2 ページ)
アドバンテストは「SEMICON Japan 2024」に出展し、SoC(System on Chip)テストシステム「V93000」用のRFテストカードやパワーマルチプレクサカードを紹介した。
ダイレベルテストでSiC/GaNデバイスの歩留まりを向上
アドバンテストは、炭化ケイ素(SiC)や窒化ガリウム(GaN)を用いた次世代パワー半導体向けに、ダイレベルでの不良検査を提案している。2024年12月にはアドバンテストのダイプローバー「HA1100」とグループ会社であるCREAのパワー半導体用テスター「CREA MTシリーズ」を組み合わせ、ダイレベルテストソリューション「KGD Test Cell」を発表した。
通常、パワー半導体の不良検査はウエハーとモジュールの段階で行うことが多いが、モジュールに対して行う検査は高ストレスをかけるため、破損リスクが高い。検査時に破損するとそのモジュールに使用した良品ダイまで廃棄することになるほか、一部が溶けて検査装置に付着し清掃が必要になるなど、生産効率も低下する。
対して、ダイの時点でも検査を行えば不良ダイがモジュールに組み込まれることを事前に防げるため、モジュールの歩留まりが向上する。さらに、CREA MTシリーズにはエネルギー供給の制御機能が搭載されていてテスト中のダイ破損を防げるため、生産効率低下も防止できるという。
アドバンテストは「SiCやGaNといった次世代材料は製造プロセスが成熟していないこともあり、シリコン(Si)のデバイスよりも歩留まりが悪い。ダイの段階でふるいにかけることでロスを減らせる」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- アドバンテストと東レエンジが製造関連技術で提携
アドバンテストと東レエンジニアリングは、ミニ/マイクロLEDディスプレイの製造分野で、戦略的パートナーシップを締結した。製造工程で必要となる検査や転写、実装および、データ解析といった技術を組み合わせ、ディスプレイメーカーに提供していく。 - 「JOINT2」で試作 510×515mmのパネルインターポーザー
レゾナックは「SEMICON Japan 2024」に出展し、同社が中心となって設立した次世代半導体パッケージ技術開発のコンソーシアム「JOINT2(Jisso Open Innovation Network of Tops 2)」の取り組みを紹介した。 - GaNウエハー取り枚数が8枚から11枚に インゴットをレーザーでスライス
ディスコは「SEMICON Japan 2024」(2024年12月11〜13日、東京ビッグサイト)に出展し、GaN(窒化ガリウム)などの次世代半導体材料向けソリューションを紹介した。 - 自在な膜厚コントロール インクジェットで接着剤塗布
エレファンテックは「SEMICON Japan 2024」にて、インクジェットによる高精度な塗布技術を紹介した。接着剤などの塗布において局所的な膜厚コントロールを実現するもので、半導体後工程に適用できる。 - カメラ1台で4波長を取得 ウエハー表面と配線を同時に確認
ソニーセミコンダクタソリューションズは「SEMICON Japan 2024」にて、可視光からSWIR(短波長赤外)光まで複数の波長情報を1台のカメラで取得できる「普及型分光カメラ」を紹介した。 - 柔らかく伸び〜る回路基板 液体金属で回路形成
サトーセンは「SEMICON Japan 2024」にて伸縮性のあるシート上に液体金属を用いて回路を形成した回路基板「ストレッチャブル基板」を紹介した。50%ほど伸ばすことができ、伸縮は25万回繰り返せる。