村田製作所は減収減益予想 「スマホ台数1%減れば50億円減収」:24年度は増収増益(2/2 ページ)
村田製作所は2025年度通期業績予想を発表。売上高は前年度比5.9%減の1兆6400億円、営業利益は同21.3%減の2200億円、純利益は同24.3%減の1770億円と減収減益を予想する。スマートフォン向けの高周波モジュールや樹脂多層基板の採用数減少などを要因としている。
スマホ台数1%減れば50億円減収に、関税の最終需要への影響を注視
なお、業績予想では米国の関税政策の影響などによる需要セット台数の変動などは織り込んでいないという。同社の売り上げ全体のうち、米国向けの輸出は5%ほどで、さらに最も影響を受ける中国から米国向けは「その中でも非常に限られた金額」(同社)となる。そのため関税の直接的な影響は限定的だ。
一方で相互関税が最終需要を低減させる結果になった場合、その影響は大きい。同社によると、スマホ台数が1%減で約50億円、自動車台数が1%減で約50億円、PC台数が1%減で約10億円の減収になる見込みだといい「今後、日々分析をし、結果として業績予想に織り込むべき大きな変化を見通すことができれば速やかに公表する」と説明している。ただ、足元の状況としては、米国の相互関税の対象からスマホやPCなどが除外されていることから影響はないという。
2024年度はAIサーバ向け堅調
2024年の業績をセグメント別でみると、「コンデンサー」はMLCCがコンピュータやモビリティ向けで増加し、売上高は前年度比10.4%増の8318億円となった。「インダクター/EMIフィルター」はインダクターがスマホ、コンピュータ、モビリティ向けで、EMI除去フィルターはモビリティ向けで増加し、売上高は同11.7%増の2013億円で着地した。
「高周波/通信」は、メトロサークがスマホ向けで、高周波モジュールがPC向けで増加したものの、表面波フィルターおよびコネクティビティモジュールがスマホ向けで減少。結果として売上高は前年度比0.8%増の4436億万円になった。「エナジー/パワー」はリチウムイオン二次電池がサーバ向けで増加した一方、ゲーム機やパワーツール向けでは減少。電源モジュールも産業機器向けで減少し、売上高は同5.3%減の1557億円に。「機能デバイスは」アクチュエータとセンサーがコンピュータ向けで増加し、売上高は同7.9%増の978億円に成長した。
用途別でみると通信向けが微減となったほかは全て増収。特にコンピュータについてはAIサーバ向けの増加が寄与し、前年度比38.8%増の大幅増となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
金属製の細胞向けフィルター、村田製作所が量産
村田製作所は、金属製の細胞向けフィルター「CELLNETTA(セルネッタ)」の量産を始めた。細胞懸濁液の中から目的細胞を迅速かつ簡便に、高い精度で分画できるという。医療再生や細胞医療などにおける研究開発の用途に向ける。ついにAIサーバに、次は車載へ GaNパワー半導体で攻めるローム
急速な成長を続ける窒化ガリウム(GaN)パワー半導体市場での展開で、ロームが新たな段階に入った。これまでは民生機器向けが中心だったが、AIサーバ用電源ユニットに初採用されたことを皮切りに、車載などのハイパワーアプリケーションでの採用拡大を狙う。村田製作所の24年4〜12月は増収増益、AIサーバ向けMLCC堅調
村田製作所の2024年度第3四半期累計(2024年4〜12月)業績は、売上高が前年同期比6.5%増の1兆3314億8900万円、営業利益は同8.9%増の2341億6100万円、純利益は同15.4%増の2013億2200万円で増収増益だった。AIサーバなどITインフラ投資が拡大する中、コンピュータ向けで主力の積層セラミックコンデンサーなどが好調だった。「材料から製造装置までの垂直統合で競争力向上」 村田製作所社長 中島氏
米国EE Timesは「CES 2025」に出展した村田製作所の社長 中島規巨氏にインタビューを行い、同社の長期構想「Vision2030」に向けた取り組みについて話を聞いた。016008サイズのチップインダクター開発、村田製作所
村田製作所は、世界最小クラスとなる016008サイズ(0.16×0.08mm)のチップインダクターを開発、試作に成功した。小型モバイル機器用各種モジュールなどの用途に向ける。「Wi-Fi HaLow」対応通信モジュールを開発 村田製作所
村田製作所は、IoT機器に向けたWi-Fi規格「Wi-Fi HaLow」対応の通信モジュール「Type 2HK」と「Type 2HL」を開発した。Wi-Fi HaLowは、900MHz帯の電波を用いることで、1km以上の通信距離で高速データ転送を可能にする。