検索
ニュース

車載センサーの配置をもっと自由に ミリ波/カメラ対応のAgコーティングレアメタルは不使用

レゾナックは「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」にて、開発中のミリ波対応銀(Ag)コーティングを紹介した。レアメタルのインジウム(In)を使用せずにセンサーの配置やデザインの柔軟性を高められる。

PC用表示 関連情報
Share
Tweet
LINE
Hatena

 レゾナックは「人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA」(2025年5月21〜23日、パシフィコ横浜)に出展し、開発中のミリ波対応銀(Ag)コーティングを紹介した。

ミリ波対応銀(Ag)コーティングを施した自動車模型
ミリ波対応銀(Ag)コーティングを施した自動車模型[クリックで拡大]

自由なセンサー配置やデザイン性向上に貢献

 自動車の電装化に伴ってセンサーの搭載数は大きく増加しているが、クロム(Cr)などのコーティングを施したガラスやアクリル板はミリ波を透過しないので、その裏側にはセンサーを設置できないという制約がある。レアメタルであるインジウム(In)コーティングであればミリ波に対応できるが、そもそも高価である上、中国による輸出規制の対象にもなっていて、入手性に課題があった。

 これに対してレゾナックのAgコーティングは、海島構造に粒子を分散させることで微細な隙間を作り(下図)、ミリ波対応を実現した。AgはInと比べて入手しやすく、価格も抑えられる。

レゾナックのAgコーティングの構造
レゾナックのAgコーティングの構造[クリックで拡大] 出所:レゾナック

 レゾナックのブース担当者によると、「これによって車載センサーの配置自由度が高まるほか、これまではミリ波透過のために透明のカバーしかつけられなかったアンテナなどにも金属コーティングを施してデザイン性を高められる」という。

 光を透過し、裏側にカメラも設置できるので、サイネージ機能を付与したスマートミラーや見守りデバイスにも活用できる。

サイネージ機能つきのミラーとしての使用例
サイネージ機能つきのミラーとしての使用例[クリックで拡大]

 ブースでは、ミリ波センサーで人の通行を検知し、サイネージを起動させるデモを実施した。

ミリ波で人を検知するデモミリ波で人を検知するデモ ミリ波で人を検知するデモ[クリックで拡大]

 さらに、Agコーティングの上に施す保護用のクリアコーティングに色を混ぜれば、さまざまな色の表現も行える。レゾナックは今後、自動車をはじめとして同技術の用途を広く探していく方針だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る