ニュース
GALAXY Note 3を分解、3GビットのLPDDR3を搭載:製品解剖(3/3 ページ)
Samsung Electronics(サムスン電子)が2013年9月25日に発表した「GALAXY Note 3」。5.7インチの大型ディスプレイを搭載する同端末を簡単に分解してみた。
メインボード
以下にメインボードと、搭載されている主要部品の一覧を載せる。
- 赤枠:Qualcommのベースバンドプロセッサ「MSM8974AB」(「Snapdragon 800」)
- 赤枠:SamsungのSDRAM「K3QF7F70DM-QGCE」(※ベースバンドプロセッサと重なっている)
- 緑の枠:QualcommのパワーマネジメントIC「PM8841」
- ピンクの枠:QualcommのパワーマネジメントIC「PM8941」
- 水色の枠:QualcommのGSM/CDMA/W-CDMA/LTEモデム「WTR1605L」
- 赤枠:Samsungの32GバイトNAND型フラッシュメモリ「KLMBG4GEAC-B001」
- 緑の枠:QualcommのオーディオCODEC「WCD9320 17500」
「売り上げは、前2機種を超える」
前述したように、GALAXY Note 3のBOMコストは約240米ドルとみられている。販売価格は699米ドルのため、しっかりと利益を出せる端末に仕上がっている。
GALAXY Note 2はこれまでに2800万台が出荷されていて、GALAXY Noteシリーズの累計販売台数は3800万台に上る。SamsungのCEOを務めるJ.K. Shin氏は、「GALAXY Note 3の販売台数は、従来の2機種を超えるだろう」と述べている。
【翻訳、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- Samsungの「GALAXY S4」を分解、本丸はCortex-A7/A15の8コアプロセッサ
Samsung Electronicsが4月27日に発売した最新スマートフォン「GALAXY S4」。GALAXY Sシリーズの総出荷台数は1億台を超え、Androidスマートフォンを象徴する存在となった。それだけに、新型に対する期待も大きい。GALAXY S4で最も特徴的なのは、ARMのCortex-A7とCortex-A15を4個ずつ搭載した、8コアのプロセッサ「Exynos Octa」だと言えるだろう。 - Samsung同様に「big.LITTLE処理」を採用、MediaTekのタブレット向けSoC
MediaTekが、タブレット端末向けにARMの「big.LITTLE処理」構成を取るSoCを発表した。Samsung ElectronicsのSoC「Exynos 5 Octa」もbig.LITTLE処理を採用しているが、MediaTekは、HMP(ヘテロジニアスマルチプロセッシング)の面で大きな違いがあると主張する。 - SamsungとApple、14nm世代のプロセッサ「A9」の製造で契約か
Samsung Electronicsが、14nm FinFETプロセスを適用してAppleのプロセッサ「A9」を製造する契約を結んだと、韓国紙が報じている。A9は「iPhone 7」に搭載されるとみられている。