EtherCATって結局なに? 〜「ご主人様」と「メイド」で説明しよう:江端さんのDIY奮闘記 EtherCATでホームセキュリティシステムを作る(1)(4/4 ページ)
何十台ものロボットが高速、かつ正確に動き、次々とモノを製造していく――。このような、いわゆるファクトリオートメーション(FA)を支えるネットワーク方式の1つに、EtherCATがあります。EtherCATは、高速・高精度にマシンを制御する産業向けのネットワークですが、私は、無謀(?)にも、これを使って自宅のホームセキュリティシステムを構築してみようと思い付いたのです。本連載では、その“手法”の全てを公開します。
EtherCATスレーブの動作を見てみよう
この連載は、SOEMで作るEtherCATマスタと、EtherCATスレーブを、実際に動かしながら進行していきます。
読み物としても楽しく読んでいただけるよう執筆するつもりですが、実際にEtherCATスレーブを動かしながら読んでいただくと、なお理解が深まると思います。
可能でしたら、デジタルI/OのEtherCATスレーブ(出力でLEDが点灯するもの)を1台、どこかからパクっ……もとい、入手していただければ幸いです(なお、現在私の手元には、オムロンの「GX MD-1611」と、ベッコフオートメーションの「EL1859」があります)。
さて今回は、PCでEtherCATマスタを実現する「Simple Open EtherCAT Master --- SOEM」の簡単な紹介を行いました。
次回以降のスケジュールは、ざっくり以下のように考えています。
フェーズ | 内容(未定) |
---|---|
開始編 | (メイドとご主人様を登場させない、真面目な)EtherCATの動作原理の説明と、 とりあえずSOEMでEtherCATスレーブを動かしてみる |
基礎編 | SOEMとデジタルI/Oスレーブ(1つ)と、トレーサとネットワークアナライザで、 EtherCATの基本的な動作を理解する |
応用編 | SOEMとデジタルI/Oスレーブ(2つ以上)と、プログラムの修正で EtherCATの応用的な動作(論理アドレス等)を理解する |
活用編 | SOEMを使って、EtherCAT版江端家のホームセキュリティシステムを作る |
知財編 | [番外編]EtherCATやFAネットワークのライセンスを考える |
発展編 | SOEMとアナログスレーブを使って、娘(次女)の夏休みの宿題を手伝う |
番外編 | SOEMとステッピングモータスレーブを使って、倒立振子を立てる |
ただし、現時点で、ほとんどのモノが動いていない状態です(娘の夏休みの宿題も未定ですし、倒立振子は影も形もありませんし)。
この連載の締め切りに追い立てられながら、製作も行っていく予定です。
ですが、今回、これで終わるのは、ちょっと寂しいので、SOEMでEtherCATスレーブを起動したところをご覧いただきたいと思います。
次回は、私がこのEtherCATの連載をEE Times Japan編集部に提案させていただいた経緯や、また、SOEMの開発者の方とのやりとりについても、お話ししたいと思います。
それでは、次回にまたお会いしましょう。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 産業用イーサネット対応機器の開発期間短縮、プロトコルスタックを無償提供
ルネサス エレクトロニクスは、産業用イーサネット通信LSIを搭載したIARシステムズ製の評価キット向けに、主な産業用イーサネットに対応する通信プロトコルスタックの提供を始めた。 - リアルタイム制御とネットワーク処理を同時に実現、ルネサスのFA用マイコン
ルネサス エレクトロニクスは、ハイエンドマイコン「RZファミリ」として、産業ネットワーク機能を内蔵した「RZ/T1グループ」10品種を新たに発表した。産業機器の高度なリアルタイム制御とネットワーク処理を1チップで実行することが可能となる。 - “スマートファクトリ”の実現の先導役に――TIの産業用半導体事業戦略
テキサス・インスツルメンツ(TI)は、産業システム向け半導体事業に対する取り組みを強化する。アナログICと組み込みプロセッシング製品を中心に、高いエネルギー効率や新機能を実現していくための半導体製品と、開発期間の短縮を可能とするリファレンスデザインの提供に力を入れる。 - 日本の総エネルギー消費量はどれくらい? E=MC^2から計算してみる
環境問題の最終回では、まず、日本の1日当たりの総エネルギー消費量を計算し直しました。その結果、“広島型原爆600発分”ということが分かったのです。その他、「日本に必要な電力を全て原発で発電したら、どれくらいCO2が削減できるのか」、「少子化問題を放置した場合、エネルギー消費量はどれくらいになるのか」について、いつものように、電卓とエクセルを使って検証します。 - 「数字」に落とせば見えてくる!? 時事問題をエンジニア的視点で読み解く
既婚と未婚はどちらがシアワセ? 領土問題の本質って? この世にごまんとあふれる、“分かるようで分からない問題”。そうした疑問も「数字」でみれば、問題の本質が分かるかもしれません。いったん数字に落とし込めば、エンジニアのフィールドに持ち込んで分析できます。気になる問題を数字で読み解く新連載、スタートします。