デバイスからモジュール技術まで、エコと省エネに貢献する全製品を展示――サンケン電気:TECHNO-FRONTIER 2015 開催直前情報
サンケン電気は「TECHNO-FRONTIER 2015」(2015年5月20〜22日、幕張メッセ)で、次世代パワーデバイス、パワーマネジメント、エネルギーマネジメント、モーター制御、カーエレクトロニクス、LED照明など、同社が手掛ける全ての事業について展示する。とりわけ注力するのが、“エコと省エネ、グリーンエネルギー”という同社のテーマを訴求するための製品だ。
2015年5月20〜22日の3日間、メカトロニクス/エレクトロニクス関連の最新の要素技術が一堂に集結する「TECHNO-FRONTIER 2015」(テクノフロンティア/会場:千葉・幕張メッセ)が開催される。
TECHNO-FRONTIER 2015の開催に先立ち、アイティメディアが運営するモノづくり/エレクトロニクス関連メディア「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」では、TECHNO-FRONTIER 2015の特設ページを設け、各編集部が厳選した注目企業の見どころ情報や新製品リリース、速報、イベントリポートなどを紹介する。
今回紹介するのは、パワーマネジメントからモーター制御、エネルギーマネジメント、LED照明、カーエレクトロニクスまで、幅広い製品を扱うサンケン電気だ。
>>3メディア合同「TECHNO-FRONTIER 2015特集」
“エコと省エネ、グリーンエネルギー”をテーマに
サンケン電気は、TECHNO-FRONTIER 2015で、「Power Electronics for Next "E" Stage(Expansion・Evoluation・Eco-Solutions)」をテーマに製品を展示する。これは、同社の2015〜2017年度の中期計画のテーマでもある。具体的な戦略として、“エコと省エネとグリーンエネルギー事業を拡大”を策定していて、これに沿った要素技術、プロセス技術、モジュール技術などを生かした製品開発を目指すという。
TECHNO-FRONTIERでは、パワー製品、次世代パワーデバイス、デジタルコントロール、パワーマネジメント、モーター制御、LED照明、エネルギーマネジメント、カーエレクトロニクスなどの分野でゾーンを設け、関連する技術や製品を展示する。さらに、1)デジタル制御電源のための固定小数点演算ノウハウ、2)デジタル制御電源とその設計ノウハウ、3)最新エネルギー規制対応高効率電源システムの提案、4)センサーレスベクトル制御を内蔵した超小型高圧3相モータドライバICの開発、5)次世代パワー半導体SiC・GaNデバイスの開発と応用、という5つのテーマに基づき、同社のエンジニアが技術プレゼンテーションも行う(期間中、毎日開催)。
「TECHNO-FRONTIER 2014」では、カーエレクトロニクスやLED照明は展示しなかったが、今回は中期計画の初年度ということもあり、サンケン電気の事業領域全ての商品を展示するという。また、技術プレゼンを行うことで、同社のエンジニアの“生の声”を来場者に届けたいとしている。
サンケン電気は、今後のエレクトロニクス業界で注目するテーマとして、低炭素エネルギー技術、高効率な化石燃料利用技術の推進、再生可能エネルギーの効率化と安定化、バッテリー革命としての水素社会の実現、産業用プロセスヒートの省エネ、先端的省エネ技術などを挙げる。
特にエネルギー分野に関しては、「人口の増加に伴うエネルギー需要の増加や、地球環境の変化という背景を考えると、それらを取り囲むインフラ産業の変革は継続して進み、低炭素エネルギー技術の拡大は引き続き欠かせないものとなる」と話している。「当社は、『エコと省エネに貢献できる要素部品』を念頭に置き各種デバイスの開発を進める。当社はデバイス開発からアセンブリ・モジュール技術まで社内で保有しているメーカーだ。1人でも多くの来場者から“生の声”を聞かせてもらい、製品開発にフィードバックして、早期の商品化につなげたい」(サンケン電気)。
TECHNO-FRONTIER 2015
会期 | 2015年5月20日(水)〜22日(金) |
---|---|
時間 | 10:00〜18:00 |
会場 | 幕張メッセ(千葉市) |
サンケン電気 | ブースNo.:5F-301 |
関連キーワード
TECHNO-FRONTIER 2015 | サンケン電気 | カーエレクトロニクス | 省エネ | エコロジー | LED照明 | エネルギー技術(エレクトロニクス) | 低炭素社会
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TECHNO-FRONTIER 2015 特集
- “電力大余剰時代”は来るのか(前編) 〜人口予測を基に考える〜
今の日本では、「電力が足りる/足りない」は、常に議論の的になっています。しかし、あと十数年もすれば、こんな議論はまったく意味をなさず、それどころか電力が大量に余る時代が到来するかもしれません。 - 電力という不思議なインフラ(前編)〜太陽光発電だけで生きていけるか?〜
太陽光発電のみで生活する――。これが現実になれば、私たちはもう原発やら電気代やらを心配することなく、夢のような生活を送ることができるでしょう。市販のソーラーパネルの「発電出力」だけを見れば、あながち不可能ではない気もしてしまいます。ですが、太陽光発電には大きな“落とし穴”があるのです。 - “スプレー式太陽電池”、実用化の可能性が高まる
IBM Canadaの研究センターは、あらゆる物の表面に噴霧可能な“スプレー式”太陽電池の開発に取り組んでいる。コロイド状の量子ドットを1成分とするスプレー式太陽電池を実用化できる可能性が出てきた。 - ドイツの太陽光発電、「失敗」から日本が学べること
ドイツは膨大な太陽電池を導入した結果、固定価格買い取り制度(FIT)が維持できなくなり、崩壊寸前――このような意見を耳にしたことはないだろうか。このような見方は正しいのか、FIT導入目前の日本が学べることは何か、解説する。 - 次世代パワー半導体「GaN」「SiC」が競演
「TECHNO-FRONTIER 2013」(2013年7月17〜19日、東京ビッグサイト)では、GaN/SiCを用いた次世代パワー半導体製品の展示が相次いだ。各社のGaNデバイス、SiCデバイスの展示を紹介する。