8×8mm表面実装パッケージ採用、耐圧600VのGaNパワートランジスタ:パワー半導体 GaNデバイス
パナソニックは、耐圧600VのエンハンスメントモードGaN(窒化ガリウム)パワートランジスタを発表した。小型の表面実装型パッケージを採用しており、実装面積の省スペース化と高速スイッチングを可能とした。
パナソニックは2015年5月、耐圧600VのエンハンスメントモードGaN(窒化ガリウム)パワートランジスタを発表した。表面実装型パッケージを採用し、実装面積の省スペース化と高速スイッチングを可能とする。AC-DC電源やバッテリ充電システム、太陽光発電のパワーコンディショナといった用途に向ける。
新製品は、耐圧600Vで定格電流が10A品の「PGA26E19BV」と、同15A品の「PGA26E08BV」の2製品を用意した。2015年7月よりサンプル出荷を始める。新製品の特長の1つは、GaNパワートランジスタ向けに最適化した、小型の表面実装型パッケージを新たに開発/採用したことだ。
外形寸法が8×8×1.25mmのパッケージDFN(Dual-Flat No-leads)8×8は、従来パッケージのTO220製品(15×9.9×4.6mm)に比べて実装面積は43%と半分以下で済む。高さも大幅に抑えることができた。その上、表面実装型の新型パッケージを採用したことで、スルーホール実装に比べて寄生インダクタンスを大幅に低減することが可能となる。具体的には、寄生インダクタンスは1nH(TO220製品は5nH)となった。これにより、GaNパワートランジスタ本来のスイッチング特性を生かすことができるようになり、新製品では200V/nsのスイッチング速度を実現している。
また、トランジスタ単体でノーマリオフ特性を実現するエンハンスメントモード対応と低オン抵抗、高品質/低コストを達成するため、6インチシリコン基板と独自のトランジスタ構造を採用した。GIT(Gate Injection Transistor)と呼ぶトランジスタ構造は、シリコン基板上にGaN結晶を形成した際にかかるストレスを緩和する層構造になっている。これにより、クラックが発生しない結晶性を実現している。GIT構造にしたことで、p型ゲートの内部電位がゲート直下の電子を排除するので、エンハンスメントモードを実現できた。
さらに、電圧印加時にはp型ゲートより正孔を注入することで電子が生じ、大電流を流すことができる。これにより、定格電流が10A品は154mΩ、15A品は54mΩという低オン抵抗を達成した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックとインフィニオン、GaNパワー半導体で協業
パナソニックとインフィニオン テクノロジーズは、GaN(窒化ガリウム)パワーデバイスを共同開発することで合意したと発表した。 - パナソニック、中期計画を1年前倒し達成へ――10兆円企業に向け準備整う
パナソニックは2014年10月31日、2014年度(2015年3月期)の業績見通しを上方修正し、中期計画で2015年達成を目指していた営業利益3500億円を、1年前倒して今年度に達成する見通しとなったと公表した。2015年度からは「成長に向けた戦略投資を行う」(社長 津賀一宏氏)と構造改革から成長戦略へ軸足を移すことを明言した。 - パナソニックの半導体事業改革が完了
パナソニックは、半導体事業部門を新設する子会社に集約する事業再編策と東南アジア地区の後工程拠点をシンガポール企業に売却することを発表した。 - 耐圧600VのGaNトランジスタ2製品、オンセミとTransphormが発売
オン・セミコンダクターとTransphormは、耐圧600VのGaN(窒化ガリウム)トランジスタ2製品を発売した。小型電源やアダプタなどの用途に向ける。同時に新製品を搭載した240Wリファレンスデザインキットも発表した。 - SiCには勝てる! 欧米も注目する“第3の次世代パワーデバイス”の国内開発プロジェクトが今春スタート
情報通信研究機構(NICT)は、2014年4月をメドに次世代パワーデバイス材料の1つである酸化ガリウムを使ったデバイスの実用化を目指した本格的な開発プロジェクトを発足させる。国内電機メーカーや材料メーカー、半導体製造装置メーカー、大学などと連携して2020年までに酸化ガリウムパワー半導体デバイスの実用化を目指す。