検索
ニュース

世界的メーカーを目指し、小型/低消費電力を武器に混戦の電源IC市場に挑む企業動向 トレックス・セミコンダクター(3/3 ページ)

電源ICメーカーであるトレックス・セミコンダクターは、車載/産業/医療機器といった用途向けビジネスの展開を強化している。世界的な電源ICメーカーへの飛躍を狙い2015年6月から新しい経営体制を敷き、新たな3カ年中期経営計画に挑む。

Share
Tweet
LINE
Hatena
前のページへ |       

小型、省電力の独自技術

 世界レベルでのシェア拡大を実現すべく、製品強化も実施する。コア技術である小型パッケージング技術、省電力技術を生かした独自性のある電源ICを投入していく。例えば、コイル一体型のモジュールタイプの電源IC「micro DC/DC」(XCLシリーズ)だ。競合他社も同様のコンセプトのモジュールタイプ電源ICを投入しているが、その多くはコイル上(または下)に電源IC、コンデンサを実装するスタック型、ないし、ICとコイルなど部品を水平に並べるマルチプルタイプだ。


トレックスが展開する3種類のモジュールタイプ電源IC(XLCシリーズ)のそれぞれの特長 出典:トレックス・セミコンダクター

 トレックスでは、スタック型、マルチプル型双方のモジュールタイプ電源ICをラインアップする他、独自のポケットコイル型を製品化している。ポケットコイル型はモールドしたICに覆いかぶさるようにコイルが積層されているもの。他の構造よりも、スイッチングノイズの放射を抑えることのできる特長を持つ。そのため、ノイズ、サイズの問題からLDOレギュレータを選択していた用途などでも、高効率のスイッチングレギュレータを採用できるようになり、低ノイズが要求される車載機器や産業機器で採用が拡大する。

新たなモバイル市場“ウェアラブル”でも伝統を生かす


ウェアラブル機器向けでの売り上げ計画 (クリックで拡大) 出典:トレックス・セミコンダクター

 さらに、小さな筐体にGPSなど無線デバイスを持ち、なおかつ、高効率が要求されるウェアラブル機器にも最適な電源ICとして「世界的に著名な端末を含めて受注が拡大している」(芝宮氏)という。ウォークマンからスマートフォンまで実績を積み重ねてきた民生向けビジネスでも、ウェアラブル機器分野へとビジネス領域を広げている。「ウェアラブル機器は医療や産業用途でも使用される。そのため、明確な区別はしにくいが、2018年3月期にはウェアラブル関連向けとしても6億円程度売り上げ、市場をリードしたい」としている。

コーナーリンク

電源設計
↑↑「電源設計」特集はこちらから↑↑
前のページへ |       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る