60P/120P映像を同時伝送、NTTがHEVCソフトウェアエンコードエンジン開発:先端技術 NTT(2/2 ページ)
NTTは、高精細映像の60P/120P同時伝送に対応可能なH.265/HEVC(High Efficiency Video Coding)ソフトウェアエンコードエンジンを開発した。将来的に120P映像が配信されても、現行の60P対応TV受像機で映像の視聴が可能になるという。
符号量の割り当てを可変にする
もう1つは、「可変ビットレートに対応した符号量制御技術」である。映像を蓄積して配信するサービスでは、配信ビットレートを固定して制御する固定ビットレート制御(CBR:Constant Bit Rate)方式に加え、符号量の割り当てを可変にして、全体の符号量を削減することが可能な可変ビットレート制御(VBR:Variable Bit Rate)方式が注目されている。
NTTが開発した高い精度の符号量推定技術を応用することで、複数の条件の組み合わせに対して、高精度に符号量を推定し、効率的に符号量を割り当てることができる。VBR方式は、CBR方式に比べてデータ量を大幅に削減することが可能となる。
NTT-ATが開発キットを販売
NTT-ATは、H.265/HEVCへのファイルトランスコード用途として、従来のソフトウェアエンコードエンジンを採用したソフトウェアコーデック開発キット及びファイルコンバートソフトウェアを供給してきた。今回、NTTが開発した技術も取り込み、バージョンアップして販売する。
HEVC-1000 SDKは、従来バージョンに比べて、「高圧縮なエンコードを実現し低ビットレート配信を可能とする2パスVBR機能の搭載」、「ARIB規格の時間方向階層符号化やフィールドペア符号化に対応」、「エンコード処理を高速化する予測モードの決定アルゴリズムの効率化」などの機能を追加した。
RealFeel FileCovert 4Kは、従来品に比べて、圧縮性能とエンコード速度のさらなる向上を図り、4K映像に対するエンコード処理時間の削減などを可能とした。なお、2015年8月末には、60フレーム/秒の4K映像を12〜15Mビット/秒といった低ビットレートで圧縮可能な2パスVBR機能や、臨場感ある音を再生できるロスレス圧縮(可逆圧縮)方式のALS(Audio Lossless)にも対応を予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- パナソニックとNTTが業務提携、映像配信など新たなサービスの創設へ
パナソニックとNTTが、映像配信やセキュリティの分野で業務提携を行う。パナソニックが家電で培ってきた映像処理技術と、NTTのネットワーク技術を組み合わせ、新しいサービスの創設を目指す。 - プロ向け4K H.264/HEVCリアルタイムエンコーダ、NTTが1チップで実現
NTTは、1チップで4K/4:2:2/60p映像のエンコード処理を行うことができる、プロフェッショナル用途向けH.264/HEVC(High Efficiency Video Coding)リアルタイムエンコーダLSI(開発コード名:NARA)を開発した。 - 既存の100G光伝送システムで400Gの伝送に成功――NTT
NTTとNTTコミュニケーションズは、運用中の100G光伝送システムに対し、400G光信号を増設できることを確認した。4K/8Kの映像配信や、IoTの普及によって増大するトラフィックに対応できる基幹網の実現を目指す。 - 競技場を丸ごと3Dで配信!? 圧倒的な臨場感を実現する映像伝送技術【動画あり】
NTTは、「NTT R&D フォーラム 2015」(2015年2月19〜20日)の一般公開を前に、プレス向け発表会を行った。今回の目玉は、東京オリンピック・パラリンピック観戦に向けた次世代プロジェクションマッピング技術「イマーシブテレプレゼンス技術 Kirari!(以下、Kirari!)」である。まるで競技場にいるかのような高い臨場感を実現している。ぜひ、デモ動画で実際にご覧いただきたい。 - スマホで手軽にインスタンスサーチできる技術――NTT
NTTは2015年2月、3次元の物体をどの角度から撮影しても、高精度にその物体を認識、検索できる「アングルフリー物体検索技術」を開発した。 - 最高のオリンピック観戦と“おもてなし”を目指して、NTTが2020年向け新技術を公開
NTTは、「NTT R&D フォーラム 2015」において、2020年の実用化を目指して開発中の技術を展示している。全方位カメラを利用するスポーツ観戦スタイルや、AR(拡張現実)を採用したナビゲーション機能など、東京オリンピック・パラリンピック開催を意識した技術が公開されている。