ニュース
災害時に緊急通信網を構築――IoTで目指す安心な社会:ソフトウェア無線で実現(2/2 ページ)
NECは、「CEATEC JAPAN 2015」で「IoTによる安全・安心な社会や暮らし」の展示を行った。
土砂災害の危険度を「見える化」
次に紹介するのは、土砂災害の危険度を「見える化」するソリューションである。水分量計と振動センサーを土中に埋め込み、そこから得られた情報を解析することにより、土砂災害の危険度をリアルタイムに把握することが可能になる。従来は土砂災害が起きたことを伝えるシステムを用いていたが、同ソリューションを用いることで、土砂災害の前兆を検知できるようになるという。
同ソリューションは、同社のビッグデータ技術を応用した手法で降雨に伴う土壌状態の変化を解析。解析結果を斜面安定解析式に適用することで、斜面の危険度を算出する。同社は、「ビッグデータ技術を活用することで、同ソリューションを設置した分だけデータが増えて精度が上がり、他の地域でも応用できるようになる」と語る。
同ソリューションは、実証実験を重ねながら2015年度中に開発を終える予定という。2016年から販売を開始する計画としている。
同社の「IoTによる安全・安心な社会や暮らし」をテーマとしたブースでは、他にもドローン検知システムやスマートエネルギーに関する展示が行われていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 洗濯物を自動で畳む! その名も“ランドロイド”
洗濯物を全自動で洗って乾かす。珍しくも何ともない、日常的な風景だ。だがもう間もなく、洗濯物を「畳んで仕分けて収納する」までも全自動でできる家電が登場するかもしれない。 - 建造物が再現され、ネットのにぎわいが現実に
2015年10月7日に開幕する「CEATEC JAPAN 2015」の目玉展示の1つであるサイバーフィジカルシステムの体験デモ展示の様子を紹介する。 - 3グラムのマイコンボードで、折り鶴が舞う!
ラピスセミコンダクタは2015年10月7日に開幕する「CEATEC JAPAN 2015」(シーテックジャパン/会場=千葉市・幕張メッセ)で、超軽量型マイコンボードを使った小型飛行体「ORIZURU」の飛行デモを実施する。 - 心臓ペースメーカーの小型化に貢献するセラコン
村田製作所は、心臓ペースメーカーなどのインプラント医療機器向けに積層セラミックコンデンサを開発したと発表した。車載市場向けに展開していた信頼性の高いコンデンサの設計技術や品質管理を応用した製品となっている。同製品は、CEATEC JAPAN 2015において展示される。