模様だけで物体を識別できる? NECの先端技術:ET 2015優秀賞を獲得(2/2 ページ)
NECは、2015年11月18日〜20日に開催された「組込み総合技術展 Embedded Technology 2015(ET2015)」&「IoT Technology 2015」で、同社の技術を紹介する展示を行った。
顔認証精度で、3年連続1位を獲得
最後に紹介するのは、顔認証ソリューション「顔跡/KAOATO」とカラーバーコード「カメレオンコード」を用いた顔認証システムである。同システムは、防犯システムや入退管理システムにおいて活用される。顔跡/KAOATOは、あらかじめデータベースに登録した人物の画像と、カメラがとらえた人物の顔画像を高速かつ高精度に自動照合する。
カメラがとらえた作業者が、予定にない行動や異常行動をするとアラートを発する。何時に、誰が、どこにいたのかを記録して蓄積し、長時間のデータをピンポイントで確認することができるという。認識された画像は暗号化して保存し、一定期間時間経過すると自動的に消去される仕組みだ。
認証には、同社の顔認証エンジン「NeoFace」を採用。NeoFaceは、米国国立標準技術研究所(NIST)が実施したバイオメトリクス技術ベンチマークテストの「静止顔画像認証部門」で3年連続で1位を獲得しており、高い認証精度を持つとしている。顔跡/KAOATOは既に、工場や商業施設などで導入されているという。
100個のコードを同時に読み取る「カメレオンコード」
顔跡/KAOATOの顔認証とともに、ID認証として用いられるのが「カメレオンコード」である。カメレオンコードとは、非接触型のカラーバーコードで、離れた場所でもかざすだけで複数の認識が可能になる。コード1個を0.3秒以内で認識できるのが特長だ。また、約100個のコードを同時に読み取ることができるという。
読み取り機は市販されているPCとWebカメラで構成でき、コードの出力も市販のプリンタで行うことができるため、専用機器が不要である。これにより、他のICタグと比較して低コストで導入できるとしている。
バーコードは偽造されやすいデメリットがあるが、同社は「顔認証である顔跡/KAOATOとカメレオンコードのID認証を組み合わせることで、強固なセキュリティを実現できる。維持コストも安く、QRコードよりも読み取り精度が高いため、他のICタグと比較しても優位性はあると考えている」とした。
「Embedded Technologyアワード優秀賞」を受賞
同社は今回紹介したソリューション以外にも、オンデマンド型無線ネットワークや小惑星探査機「はやぶさ2」に採用された画像圧縮エンジン「StarPixelシリーズ」、EMI抑制設計支援ツール「DEMITASNX」など多数の展示が行われていた。
なお、物体指紋認証技術は、「Embedded Technologyアワード優秀賞」を受賞した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマホに超解像技術を搭載したらどう見えるのか
工学院大学 情報学部情報デザイン学科 合志清一教授の研究グループは、スマートフォン上でリアルタイム再生が可能になる超解像技術の開発に成功したと発表した。同技術が組み込まれたスマートフォン「arrows NX F-02H」が2015年12月上旬に販売されるとしている。 - IoT向け新規格「IP500」、オムロンなどがデモ
トーメンエレクトロニクスは「第1回 IoT/M2M展」にて、IoT向けの新しい無線規格である「IP500」を紹介した。IP500は、認知度はまだ低いものの、ドイツ主導の規格として注目され始めているものだ。トーメンエレクトロニクスのブースでは、オムロンやロームが、IP500の応用例をデモ展示した。 - 災害時に緊急通信網を構築――IoTで目指す安心な社会
NECは、「CEATEC JAPAN 2015」で「IoTによる安全・安心な社会や暮らし」の展示を行った。 - IoTで作る、“感情的なつながり”を深める家
家電を相互に連携することだけがスマートホームではない――。英国の新興企業は、「エモーショナルホーム(emotional home)」というコンセプトの下、“感情的なつながり”を深めることに重点を置いたIoTプラットフォームの提供に力を入れている。