千載一遇のチャンスだったルネサスのIntersil買収:会見詳報(2/2 ページ)
ルネサス エレクトロニクスは2016年9月13日、米国の半導体メーカーであるIntersil(インターシル)を32億1900万米ドル(約3274億円)で買収すると発表した。同日、ルネサスは都内で記者会見を開き、社長兼CEOの呉文精氏らが登壇。買収の狙いや、見込めるシナジーについて説明した。
「競争の中、ギリギリの価格で獲得できた」
会見では、呉氏がIntersil買収に至るまでの経緯についても言及。「買収に至る最後には、競争があった。今回、Intersilの株を1株当たり22.50米ドルで支払うが、0.5米ドルで刻んでいるように、競争の中でギリギリの価格で獲得できたのだ(関連記事:ルネサスにMaximが対抗? Intersil買収で)。Intersilはオンセールの会社ではなかったが、それだけお互いに相性が良かったことが、買収成功の要因といえる。Analog DevicesによるLinear Technology買収のように、アナログ半導体業界は寡占化が進んでいる。Intersilの買収は、業界に一石を投じる千載一遇のチャンスだった」と語る。
約3274億円の買収額については「高すぎる」との声も出ているが、柴田氏は「かなり短期間で現実的なシナジーが見込める。そこから逆算すると、今回の価格は十分正当化できる」と応じた。
買収後のIntesilの運営について呉氏は、「完全に(Intesilの経営を)独立させて、株主になるということは考えていない。彼ら(Intesil)をルネサスの中に取り組もうということも考えていない。ルネサスがIntesilから学ぶこともたくさんあり、Intesilの中には優秀なマネジメント層がいる。ブロードベース、広い顧客に汎用品を売ることに強いので、われわれの汎用マイコンの売り方は彼らに教わることが多いだろう。彼らの良さを生かしながら、シナジーを生かすための体制をとっていきたい」とした。
また、「ルネサスの製造ラインでIntersil製品を生産するか」という問いに対しては、「実際にやるかまでは分からないが、やりたいと思っている。ルネサスもIntersilと同様に8インチのボリュームを増やしているからだ。まだ時間はあるため、当社のラインのキャパシティーを見ながら、今後どうしていくか考えたい」(柴田氏)とする。
呉氏は最後に、「2016年度の業績は、円高と熊本地震による影響で、足元でみると厳しい。Intersil買収が1つののろしとなり、収益を伴う成長を実現したい」語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 生き残りへ辛うじて挑戦権を得たルネサス
ルネサス エレクトロニクスは2016年9月13日、Intersilを約3274億円で買収すると発表した。製品面、事業面で補完関係にあるIntersilの買収で、ルネサスは半導体業界で続く再編の中で、生き残りを図ることになった。ただ、懸念材料もある。 - ルネサス、Intersil買収を発表――約3200億円で
ルネサス エレクトロニクスは2016年9月13日、米国の半導体メーカーIntersil(インターシル)を32億1900万米ドル(約3219億円)で買収すると発表した。 - ルネサス成長へ材料はあるが「意欲足りない」
経営危機を脱し、成長フェーズへと移ろうとしているルネサス エレクトロニクスの社長兼CEOに就任した呉文精氏。「ワールドカップ優勝、世界市場で勝つ」とグローバルな半導体メーカーとしての成功を目標に掲げる同氏にインタビューした。 - 呉ルネサス、目指すは「W杯優勝」
ルネサス エレクトロニクスは2016年6月28日、同日付で社長兼CEOに就任した呉文精氏の就任会見を開催し、新CEOとして、戦略的セグメントに特化するなどの経営方針、抱負を語った。 - ルネサス、2020年に車載半導体シェア首位奪回へ
ルネサス エレクトロニクスの自動車向け事業を統括する執行役員常務の大村隆司氏は、2016年1月13〜15日に開催されている「国際カーエレクトロニクス技術展」でインタビューに応じ、2020年に世界車載半導体シェアでNXP Semiconductorsを抜き、首位に躍り出る見込みであると明かした。 - ルネサスの“実質国有化”が完了
ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2013年9月30日、政府系ファンドである産業革新機構と顧客企業8社から第三者割当増資に伴う払い込みが完了したと発表した。これにより、政府が約9割出資する産業革新機構がルネサスの発行株式の69.16%を掌握したため、ルネサスは実質的に国有化された。