東芝、新NAND製造棟(1期)完成は2018年夏:建設スケジュール決定
東芝は2016年11月8日、既に建設を決めていたNAND型フラッシュメモリ製造拠点「四日市工場新製造棟」(三重県四日市市)の建設スケジュールを発表した。
2期に分けて建設、開発センターも建設
東芝は2016年11月8日、2016年3月に建設することを決めていたNAND型フラッシュメモリ新製造棟の建設に2017年2月に着手し、2018年夏に第1期分を完成させると発表した。これまで新製造棟建設スケジュールについては、市場動向の見極めを理由に未定だった。
2017年2月着工が決まった新製造棟は、NANDフラッシュの製造拠点である四日市工場(三重県四日市市)内に立地し、3次元構造のNANDフラッシュ(3D NAND)「BiCS FLASH」の増産を目的に建設するもの。新製造棟では、3D NAND固有の製造工程を担う予定だ。
2016年7月の四日市工場新第2製造棟(通称:N-Y2)完成の際に公表した「BiCS FLASH」の生産計画資料。着工を決めた新製造棟は、第5製造棟(通称:Y5)隣接地に取得した約15m2の敷地に建設される (クリックで拡大) 出典:東芝
東芝では、「市場動向を見極めながら最適な生産スペースを確保するという観点から、四日市工場第5製造棟と同様に2期に分けて建設する」とし、今回着工するのは第1期分。また、新製造棟とは別に、現在四日市工場内に分散していた開発機能を集約しNANDフラッシュ開発を加速させることを目的に開発センターを新製造棟隣接地に新設することも今回決定した。
Western Digitalとの共同投資へ
新製造棟に導入する具体的な設備や、生産能力、生産スケジュールなどは未定で、市場動向を踏まえ今後決定する。なお、導入設備については、これまでの製造棟と同様に、Western Digital(ウエスタンデジタル)と「協議の上、共同投資を今後進める予定」(東芝)としている。
なお、東芝は2016年3月時点で、新製造棟の整備に対し2016年度(2017年3月期)からの3年間で総額3600億円程度を投資すると明らかにしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 東芝とWD、18年までに3D NANDに約1.4兆円投資へ
東芝とウエスタンデジタルコーポ―レーション(WD)は2016年7月15日、3次元構造のNAND型フラッシュメモリを製造する四日市工場新第2製造棟「N-Y2」(三重県四日市市)の完成イベントを開催した。 - 東芝、3D NAND製造用に四日市工場の敷地を拡張
東芝は、3次元NAND型フラッシュメモリの製造に向け、四日市工場の敷地を拡張すべく、同工場の隣接地を取得すると発表した。 - 東芝、3D NANDで世界獲るには「量産が課題」
東芝とウエスタンデジタルコーポ―レーションは、新製造棟「東芝四日市工場新第2製造棟(N-Y2)」の完成に伴い、3次元構造のNAND型フラッシュメモリに関する事業計画について説明した。 - Western Digital、SanDiskを190億ドルで買収
“身売り話”が浮上していたSanDiskを、米Western Digitalが買収する。買収総額は約190億米ドル(約2兆2800億円)。 - IEDMで発表されていた3D XPointの基本技術(前編)
米国で開催された「ISS(Industry Strategy Symposium)」において、IntelとMicron Technologyが共同開発した次世代メモリ技術「3D XPoint」の要素技術の一部が明らかになった。カルコゲナイド材料と「Ovonyx」のスイッチを使用しているというのである。この2つについては、長い研究開発の歴史がある。前後編の2回に分けて、これらの要素技術について解説しよう。