検索
ニュース

「Nintendo Switch」を分解製品分解

モバイル機器の修理マニュアルを提供するiFixitが、2017年3月3日に発売されたばかりの「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」を早速分解した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

4年ぶりの据え置き型ゲーム機

 任天堂が2017年3月3日に発売したゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ、以下Switch)」。据え置き型としては「Wii U」以来、約4年ぶりとなるスイッチは、発売前から話題が多かった製品だ。


任天堂のトップページは「Switch」一色だ(Webサイトのキャプチャー画面)

 その注目の製品を、iFixitが早々に分解している(速すぎる)ので、主要な写真とともに中身を紹介していきたい。分解の詳細は、iFixitのこちらのページで閲覧できる。

 下の図は、開封してリチウムイオンバッテリー(電池の容量は16Whのようだ)を取り除き、冷却システムを分解しているところである。iFixitの分解によれば、冷却用のファンには台湾Delta Electronics(デルタ電子)の製品が採用されているという。


冷却システムを分解している。写真左上の黒いスペースは、バッテリーが搭載されていたところ(クリックで拡大) 出典:iFixit

 次はメインボードだ。主に、以下のような部品を搭載している。


メインボード(クリックで拡大) 出典:iFixit
  • :NVIDIAのチップ「ODNX02-A2」(「Tegra X1」ベースのSoCではないかと、iFixitは推測している)
  • オレンジ:Samsung Electronicsの2GB LPDDR4 DRAM
  • 黄色:Broadcomの通信チップ「BCM4356」(Wi-FiおよびBluetooth 4.1に対応したチップ)
  • :Maxim Integratedの3相降圧レギュレーター「MAX77621AEWI+T」
  • 水色:「M92T36 630380」と刻印されたチップ

 その他、ボードの裏側には、以下のようなチップを搭載している。

  • Pericom SemiconductorのUSB 3.0/DP1.2対応マトリックススイッチ「PI3USB30532」
  • Realtekのオーディオコーデック「ALC5639」
  • Maxim Integratedの電源管理IC「MAX77620AEWJ+T」

 下は、Switchのコントローラー「Joy-Con(ジョイコン)」を分解した様子だ。ジョイコンは、IRカメラとIR LED、NFC(近距離無線通信)アンテナなどから構成されている。Broadcomの2.4GHz帯通信向けトランシーバーICや、STMicroelectronicsのNFCリーダーICが搭載されているようだ。


「Joy-Con」の中身(クリックで拡大) 出典:iFixit

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る