ニュース
髪の毛も検知できる1チップのミリ波センサー:精度、従来センサー比10倍(2/2 ページ)
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、車載システムと産業機器に向けたワンチップタイプの高精度ミリ波センサーを発表した。検出距離は最大300m。距離分解能は4cm未満、距離精度は50μm未満で、髪の毛より細いものまで検知できるという。
交通監視、ドローン、ロボティクスなどに活用
産業機器向け「IWR1x」ファミリーは「IWR1443」と「IWR1642」の2製品。車載向けの「AWR1443」や「AWR1642」とは品質基準や動作温度範囲、インタフェースなどが一部異なるものの、精度や性能など基本的な仕様は同じだという。
TIで産業レーダー事業のマーケティングディレクターを務めるRobert Ferguson氏は、産業用途でミリ波センサーを用いたいくつかの事例を挙げた。レベルセンシングの用途では、大型タンク内の液体や固体のレベル、量を検出することができる。また、交通監視や境界区域の監視では、情報カメラとミリ波レーダーを連携することによって、より高度なセキュリティ機能を実現することが可能となる。
この他、フォークリフトやドローンなどでは車載用途と同等な機能を用いて、危険を回避することができる。さらに、モーターの振動検知による故障診断や、胸部の鼓動検知による心拍数の測定、対象エリア内にいる人数や動く方向の検出なども応用例として挙げた。
日本TIは、AWR1xファミリーとIWR1xファミリーのサンプル出荷を始めている。さらに、RF設計を簡素化するソフトウェア開発キット「mmWave SDK」や、評価用モジュール「AWR1xEVM」「IWR1xEVM」の供給も始めた。評価用モジュールの参考価格は、それぞれ299米ドルである。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 電源内蔵、TIの強化絶縁アイソレーターIC
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、絶縁型電源を内蔵した強化絶縁対応のアイソレーターIC「ISOW7841」を発表した。電力変換効率が高く、低輻射と高イミュニティを実現している。 - 100%のコード再利用が可能、TIが新MCU開発環境
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、より強固なセキュリティ機能が求められるIoT機器などの開発効率を高めることができる「SimpleLinkマイコン製品プラットフォーム」を発表した。 - Sigfox日本仕様の認証取得 ―― TIの開発キット
日本テキサス・インスツルメンツ(日本TI)は、さまざまなセンサー技術や制御技術、通信技術を核にIoT(モノのインターネット)事業を展開していく。新たに発表したSub-1GHzワイヤレスマイコン開発キット「CC1310LaunchPad」は、業界で初めてIoTネットワーク「Sigfox」日本仕様(RCZ 3)の認証を取得した製品となる。 - ムーアの法則、半導体業界はどう捉えるべきか(前編)
台湾Etron TechnologyのCEOであるNicky Lu氏は、「ムーアの法則」は、技術開発の方針としての役目を既に終え、ビジネス的な意味合いの方が強くなっていると述べる。半導体メーカーが今、ムーアの法則について認識すべきこととは何なのか。 - 指先にのる小型モジュール、7種のセンサーを搭載
エレックス工業は「第20回 組込みシステム開発技術展(ESEC2017)」(2017年5月10〜12日、東京ビッグサイト)で、5.2×9.0mmという超小型のセンサーモジュールを参考展示した。7種類のセンサーとBluetooth Low Energy(BLE)通信チップ、ARMマイコンを集積する。 - 高精度に地震を検知できるセンサー、ロームが開発
ロームは2017年3月16日、地震検知が可能な感震センサーモジュールを発表した。地震による建物被害を数値化した「SI値」を用い、独自のアルゴリズムを開発。加速度の振幅で判定する「Gal値」を用いた従来のセンサーに比べ、高精度な地震検知を実現するという。