積極増産投資でシェア向上狙うNexperia:NXPから独立、汎用標準品専業として(2/2 ページ)
ディスクリート(個別半導体)、汎用ロジック専業メーカーのNexperia(ネクスペリア)は2017年9月5日、都内で事業戦略説明会を開催し、積極的な増産投資を行いながら車載市場を中心にビジネス拡大を図る方針を示した。
車載市場での成長にフォーカス
こうした豊富な自前生産体制を背景に「効率性を追求し、勝つ。市場成長を上回る成長を実現する」(バイポーラディスクリートビジネスグループ ゼネラルマネージャAchim Kempe氏)との方針を掲げる。特に、電子化、電動化が進みディスクリート製品の需要が拡大する車載市場に対するビジネスでの成長を目指す。車載市場に対しては、競合他社もビジネス強化を行っているが、Nexperiaは品ぞろえ、品質、実績、安定した供給体制を打ち出し、差異化を図る。
現在、Nexperiaの製品数は1万種以上で「ほとんど全ての製品で(車載半導体信頼性試験規格である)AEC-Q100、AEC-Q101をクリアしている」(Humphreys氏)という。さらに「(NXPの前身である)Philips時代から数え、Nexperiaの事業は60年以上の歴史があり、車載市場でも多くの実績を持つ。地元欧州の自動車メーカーを中心に、品質標準を超えた高い品質が評価されている。小型化、高性能化、高効率化といった要求に応える先端製品の開発を続け、成長著しい車載市場でシェア向上を実現する」(Humphreys氏)と語る。
日本市場に向けた製品投入
車載ビジネスの拡大を図る上で日本の車載市場攻略が必須となるが、現状は競合の後じんを拝し、他の地域に比べ日本の車載市場で獲得できているシェアは極めて低い。苦戦の原因についてHumphreys氏は、「日本で必要とされる製品を作ってこなかったから」と分析し、その上で「Nexperiaになり、この流れは変わる。ディスクリート、ロジック、MOSFETに集中する専業メーカーとして、日本市場向けの製品を開発し提供していく」と強調した。
さらにHumphreys氏は「現在の地域別ビジネス成長率を見ると、日本が最も伸びている」と、日本市場でのビジネスが軌道に乗りつつあることを示唆。日本支社長を務める国吉和哉氏も「Nexperiaとしてのビジネスに、手応えを感じている」と加えた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- NXP、汎用ロジック/ディスクリート事業売却
NXP Semiconductorsは2016年6月14日、中国の投資家コンソーシアムに、スタンダード・プロダクト事業部門を約27億5000万米ドルで売却することで合意したと発表した。 - NXPとFreescaleの合併が完了
NXP SemiconductorsとFreescale Semiconductorの合併が完了した。売上高が100億米ドル(約1兆2000億円)の新生NXPが誕生したことになる。半導体メーカー売上高ランキングでは、トップ10圏外から6位に上昇する見込みだ。 - 3年で国内売上高を倍増させる
NXPセミコンダクターズは、日本国内での売上高を今後3年間で倍増させるアグレッシブな事業目標を打ち出している。日本法人社長の原島弘明氏に売り上げ倍増に向けた事業戦略について聞いた。 - “後発・ローム”がパワーデバイスで成長できる理由
ロームはパワーMOSFETやIGBTなどのパワーデバイス分野で売り上げ規模を拡大させている。パワーデバイス市場では、後発のローム。なぜ、後発ながら、自動車や産業機器などの領域でビジネスを獲得できているのか。ローム役員に聞いた。 - 東芝、ディスクリート半導体の開発効率アップを狙い新技術棟を建設
東芝は2015年3月23日、ディスクリート半導体の主力製造拠点である加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)に、新たな技術棟を建設すると発表した。 - オンセミ、日本で“パワーデバイスリーダー”目指す
2017年3月にON Semiconductor日本法人社長に就任した滝口修氏にインタビューし、日本での成長戦略、事業戦略について聞いた。