130万個の在庫とサービスで新たな競合にも強気:創業45年目のDigi-Key(3/3 ページ)
130万個の在庫を抱え、たった1カ所の倉庫から1時間当たり500箱を出荷する米Digi-Key。同社のDigital Business部門でバイスプレジデントを務めるJim Ricciardelli氏に、Digi-Keyの強みや、Amazonなどの“新たな競合”について話を聞いた。【訂正】
AmazonやeBayは、新たな競合になるのか
多数の電子部品を取り扱ってきたDigi-Keyのようなディストリビューターの売上高が伸びる一方で、近年は、AmazonやeBayなどで半導体部品や電子部品が販売されるようになっている。Digi-Keyは、こうした企業を“新たな競合”と捉えているのだろうか。
Ricciardelli氏は、「AmazonやeBay、Alibabaなどは、あくまでマーケットプレースであって、こうした企業のビジネスモデルは“何でも売る”ということだ。電子部品を販売するという点では、これらの企業とわれわれは確かに競合ではあるが、Digi-Keyのように、エンジニアが必要としている適切な製品をそろえたり、サプライヤーや製品をきちんと管理したりといったサービスを提供するのは、彼らにとっては非常に難しいだろう。というよりも、そこまでレベルの高いサービスを提供しようとは思っていないのではないか」と語る。
Digi-Keyが提供するサービスは、上述したような、アプリケーションエンジニアによる24時間体制のサポートやeewikiなどによっても支えられている。こうしたサポートを通じて、「エンジニアが今、どんな部品を必要としているのか」「何に困っているのか」などに関して膨大な量のデータが蓄積されていくからだ。「これらのデータによって、Digi-Keyは、今必要とされている製品やサービスを適切にそろえ、提供できる」と、Ricciardelli氏は強調する。同氏は、「もちろん、これらの企業のことは“競合”とみているが、サービスの点でDigi-Keyは明確に差異化できていると確信している」と語った。
Digi-Keyの1時間当たりの動き。1200人の顧客とやりとりし、Webサイトには1万件のアクセスがあり、500個の荷物が出荷され、2400のデータシートがダウンロードされている。全て「1時間当たり」の統計だ 出典:Digi-Key(クリックで拡大)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2017年3月期、半導体商社の業績まとめ
国内主要半導体/エレクトロニクス商社の2017年3月期業績をまとめた。対象23社のうち、増収企業は6社にとどまり、減収傾向が強い決算となった。 - EOL製品を再製造、コアスタッフが専門事業を開始
コアスタッフは、半導体設計会社などと「EOL Alliance」を立ち上げ、半導体メーカーがEOL(生産中止)としたIC製品を再設計および再製造するサービス「EOLリボーン」を開始した。 - 日本の半導体後工程受託企業として見据える未来
国内最大規模を誇る半導体後工程受託製造企業であるジェイデバイスの社長である仲谷善文氏にインタビューした。M&Aを繰り返し、事業規模を拡大しながら、世界2位の半導体後工程受託製造企業であるAmkor Technologyの完全子会社となった同社の事業戦略などについて聞いた。 - エンドユーザータッチという価値で勝負する商社
再編が進み大きく業界地図が塗り変わりつつある半導体業界。半導体を取り扱う半導体商社の経営環境も激変期にある。そこで、EE Times Japanでは各半導体商社の経営トップにインタビューし、今後の成長、生き残り戦略を聞く企画を進めている。今回は、バリュー追求型の商社として成長を目指す菱洋エレクトロの大内孝好社長に聞いた。 - 売上高3000億円超の世界へ「野武士を組織化する」
太陽誘電は、主力のコンデンサー、インダクター、通信用フィルターを中心にスマートフォン向けが好調で、2016年3月期に過去最高となる売上高2403億円を達成した。今後も中期的には売上高3000億円の大台突破を狙う方針。事業規模拡大に向けた経営戦略を同社社長の登坂正一氏に聞いた。 - 「日本の顧客のために」を貫き通す商社
再編が進み、急速に変ぼうを遂げつつある半導体業界。半導体製品を扱う商社にも変化の波が押し寄せつつある。そうした中で、EE Times Japanでは、各半導体商社のトップに今後の戦略を問うインタビュー企画を進めている。今回は、2016年3月期に過去最高売上高を更新するなど近年成長を続ける丸文の社長である水野象司氏に聞く。