中国でファウンドリー事業が加速:TSMCも工場を建設
TSMCなど大手専業ファウンドリーが、中国に製造工場を建設し始めている。中国のファウンドリーの売上高成長率は、世界のファウンドリーの売上高成長率に比べて2倍以上になる見込みだ。
大手専業ファウンドリーが中国に工場を建設
中国のファブレス半導体企業の動きが加速している。米国の市場調査会社であるIC Insightsによると、中国の専業半導体ファウンドリーの世界売上高に占める割合は、2016年の12%から2017年は13%に増加する見通しだという。
IC Insightsは、「2017年の中国の専業ファウンドリーの売上高は、2016年から16%増となる70億米ドルに達すると予想される。売上高の成長率は、世界の専業半導体ファウンドリーの2倍以上となる見込みだ」と述べている。
TSMCの売上高は、2016年比で10%増となる約32億米ドルで、中国の専業ファウンドリーの売上高の約46%を占めると予測される。
IC Insightsによると、TSMCやGLOBALFOUNDRIES、UMC、Powerchip、イスラエルのTowerJazzなど、ほとんどの専業ファウンドリーは、今後数年の間に中国本土でICの生産拠点の設置や拡張を計画していて、そのほとんどが2017年末から2018年にかけて生産を開始する計画だという。
中国は国内の半導体生産の拡大を推し進めていて、今後10年間で1600億米ドル以上の投資が計画されている。しかし、IC Insightsは、「中国企業にとって、最先端の製造技術を適用することはより難しい状況になっている」と指摘している。
「このため、多くの中国の半導体企業や政府機関が、最先端の製造技術の獲得に向けて、ファウンドリー企業と合弁事業を設立したりパートナーシップを構築したりしている。パートナーシップによって、中国の半導体企業は最先端の製造技術を適用した生産能力を手に入れ、ファウンドリーは中国国内での市場プレゼンスと安定した収益源を獲得できる」とIC Insightsは述べている。
専業ファウンドリー | 2016年 | 中国でのシェア | 2017年 (予測値) |
中国でのシェア |
---|---|---|---|---|
TSMC | 26億5500万 | 44% | 31億7000万 | 46% |
SMIC | 14億8500万 | 25% | 14億5500万 | 21% |
UMC | 4億9000万 | 8% | 6億3500万 | 9% |
GLOBALFOUNDRIES | 3億9000万 | 6% | 4億7500万 | 7% |
Hua Hong Semi | 3億7500万 | 6% | 4億5500万 | 7% |
Shanghai Huali | 1億9500万 | 3% | 2億3500万 | 3% |
XMC | 8500万 | 1% | 1億1500万 | 2% |
その他 | 3億3500万 | 6% | 4億1000万 | 6% |
合計 | 60億1000万 | 100% | 69億5000万 | 100% |
出典:IC Insights |
IC Insightsは、こうしたパートナーシップの例として次のような事例を挙げている。
例えば、UMCは、同社が開発した32nmプロセス技術を適用してDRAMを製造するために、中国の半導体企業であるFujian Jin Huaと提携して300mmウエハー製造ラインを備えた工場を建設した。
また、GLOBALFOUNDRIESは、2017年第1四半期に中国の成都と提携。300mmウエハー製造工場を建設して、主流となっている130nmおよび180nmプロセスを使用したチップの製造を2018年初頭に開始する計画である。
TSMCは、中国の南京に30億米ドル規模のファウンドリーを全額自社負担で建設し、2018年下半期に16nmプロセス技術を適用したチップの製造を開始する。
その他、TowerJazzは、Tacoma Semiconductorと南京に200mmウエハー製造工場を建設する契約を結んだ。
【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- TSMCの高性能・高密度パッケージング技術「CoWoS」(前編)
今回から前後編に分けて「CoWoS(Chip on Wafer on Substrate)」を解説する。CoWoSの最大の特長はシリコンインターポーザを導入したことだが、では、なぜシリコンインターポーザが優れているのだろうか。シリコンインターポーザに至るまでの課題と併せて説明する。 - Samsung、10nmプロセス技術開発でTSMCをリード
半導体分野のアナリストによると、10nmプロセスの開発では、Intel、Samsung Electronics、TSMCが三つどもえ戦を繰り広げているが、現在はSamsungが一歩先を行っているようだ。 - ルネサス、2020年にTSMCで28nmマイコンを量産へ
ルネサス エレクトロニクスは2016年9月、28nmプロセスを用いたフラッシュ内蔵マイコンを2017年にサンプル出荷、2020年から量産すると発表した。 - TSMC、7nm/EUVの開発状況をアップデート
TSMCは2017年9月、米国で開催されたイベントで7nmプロセス技術やEUV(極端紫外線)リソグラフィの開発状況などを説明した。 - 10nmプロセスチップの需要、iPhone Xなどで増大
TSMCによれば、10nmプロセスチップのニーズが増大しているという。TSMCにおいて10nmプロセスの売上高は確実に増加していて、2017年7月時点で同プロセスの売上高は全体の10%を占めるまでになっている。 - EUVの量産適用、半導体業界は前向きな見方
業界団体eBeam Initiativeの調査によると、EUV(極端紫外線)リソグラフィの実用化に対する業界の見方は、だいぶ前向きになっているようだ。