大電流で高耐圧、高速動作のGaNパワーデバイス:高効率動作と小型化が可能に
パナソニックは、大電流、高電圧での高速スイッチング動作を実現した絶縁ゲート(MIS:Metal Insulator Semiconductor)型GaNパワートランジスターを開発した。
ゲート絶縁膜にアルミニウム酸窒化物を採用
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は2018年2月、大電流、高電圧での高速スイッチング動作を実現した絶縁ゲート(MIS:Metal Insulator Semiconductor)型GaNパワートランジスターを開発したと発表した。
開発したMIS型GaNパワートランジスターは、ゲート絶縁膜にAlON(アルミニウム酸窒化物)を採用しつつ、成膜プロセスを改善することで、膜中の電子トラップを大幅に低減した。この結果、MIS型ゲートで課題となっていたヒステリシスの発生を抑えることができ、ゲート電圧として最大10Vまで印加しても、安定した連続駆動が可能になった。
高いゲート電圧を印加できるため、スイッチング時間はオフ動作で1.9ナノ秒、オン動作で4.1ナノ秒という高速スイッチングを実現した。
また、ゲート電極の下部に凹部を形成するゲートリセス構造を採用した。この構造はゲート下の半導体とゲート脇の厚みをそれぞれ変えることで、正のしきい値電圧と大電流を両立させることができるという。
ただ、この構造は掘り込み形成時のプロセスダメージがこれまで課題となっていた。今回は掘り込み形成後の最表層を高温で結晶成長させる技術を用いることで、その課題を解決したという。これらの工夫により、ノーマリオフで最大20Aの電流動作を実現した。耐圧は730Vを達成している。
同社は、GaNパワートランジスターのスイッチング周波数を高めたことで、周辺の受動部品を小型化することができ、サーバや基地局装置などに用いる電源回路の効率改善や省スペース化を実現できるとみている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「5秒で帰国審査」を実現 パナソニックの顔認証技術
2017年10月18日から羽田空港に、顔認証技術を使って帰国審査を行うシステムが導入されている。同技術を開発したのがパナソニックだ。 - パナソニック 眠気を検知、予測し覚醒状態維持
パナソニックは、運転者など人間の眠気を検知、予測して、覚醒状態を維持さるための眠気制御技術を開発した。 - 有機CMOSセンサー、高解像度で動体ひずみなし
パナソニックは、有機薄膜を用いたCMOSイメージセンサーを開発した。3600万画素の解像度でグローバルシャッター撮影を可能にする技術である。 - 水素の炎を可視化、漏れを検知、流量を計測
パナソニックは、「SEMICON Japan 2017」の特別展「WORLD OF IOT」で、水素エネルギー社会の「安全と安心」を支える水素デバイスソリューションとして、開発中の3製品を紹介した。 - GaN-MOSFET向けゲート絶縁膜プロセス、東芝が開発
東芝は、GaNパワーデバイス向けにゲート絶縁膜プロセス技術を開発したと発表した。「IEDM 2017」で発表したもの。しきい値電圧の変動を極限まで低減するという。 - パワー半導体市場、2025年に酸化ガリウムがGaNを抜く
富士経済が、2025年における次世代パワー半導体市場の予測を発表した。SiC、GaNはともに堅調に成長する。加えて有望視されているのが酸化ガリウム系パワー半導体だ。特に中高耐圧領域での優位性が際立ち、2025年には、市場規模でGaNパワー半導体を上回るとみられる。