Avnetが語る「IoT時代の半導体商社の役割」:エンド・ツー・エンドで企業をつなぐ(2/2 ページ)
1921年に創業して以来、125カ国に1400社以上に上る取引サプライヤーを抱えるエレクトロニクス商社のAvnet(アヴネット)。同社が注力する分野の1つが、IoT(モノのインターネット)だ。
サプライヤー、顧客、技術をつなげる
「われわれは、サプライヤーと顧客(エンドユーザー)、テクノロジーをつなげる役割を担っている」とFu氏は述べる。とりわけIoTでは、サービスの実用化を目指すスタートアップ企業が多い。上記で紹介したSmartDrive Carsも、スマートドライブという新興企業が開発したものだ。こうしたスタートアップ企業は、サービスの構想はあっても、ハードウェアやソフトウェアについての知識が必ずしも十分ではないこともある。そうした場合に、多数のサプライヤーから成るエコシステムを大いに活用してサポートするのが、Avnetの役割だとFu氏は強調した。
Avnetは、IoT分野に向けて自社のエコシステムを強化すべく、M&Aを積極的に行ってきた。2016年には、デジタルプラットフォームを利用した電子部品販売に強みを持つ英国Premier Farnell(プレミア ファーネル)を買収。これにより、IoT分野での顧客獲得に向け、デジタルマーケティング機能を強化するという。同年、インターネットに接続できるハードウェアを設計、プログラミングする方法を学ぶオンラインコミュニティーサイトを運営する米Hacksterも買収。2017年には、設計から量産まで、米Dragon Innovationを買収した。Dragon Innovationは、特にスタートアップ企業の試作から量産までのプロセスのサポートに力を入れていることが特徴だ。Dragon Innovationを買収することで、スタートアップから中小企業、大企業まで、IoT開発について支援できる体制が整ったとFu氏は説明する。
課題や要望に関する情報が集まりやすい
Fu氏は、Avnetの利点として、IoTエコシステムの中心にいるので、顧客が抱えている課題や、IoT機器やIoTサービスについての要件などの情報が集まりやすいことを挙げる。「Avnetは、コンサルティングからデータ解析のところまでエンド・ツー・エンドで対応することで、それらの課題解決や要件を満たすことができる。それが強みなのではないか」(Fu氏)
IoT向けの商材を大幅に増やしたアブネット・ジャパン
日本においても、サプライヤーと顧客をつなぐという役割は変わらない。アブネット・ジャパンの社長を務める茂木康元氏は、「システムインテグレーターやVAR(バリューアッドリセイラー)といったパートナー各社の力を借りながら、これまでわれわれが接触を持ったことがなかったIoT関連の企業に向けて、アプローチを進めている」と述べる。茂木氏は、「扱う商材についても、これまでと同様に半導体はもちろん、組み込みオートメーションコンピュータ、組み込みボード、組み込みソフトウェア、ゲートウェイやLANスイッチといったIoT向けの商材を、ここ3年の間に大幅に増やした」と続ける。特にIoTについては、製品を提供するというよりも、「ソリューションを提供する」という戦略になってきていると、茂木氏は語る。
東京オリンピック、パラリンピックが開催される2020年に向け、IoTでは、顧客からの要求がさらに複雑化、細分化すると考えられるが、「特に日本の顧客は、細かいところの要求が厳しいことも多いので、日本独自の要望をしっかりとらえながら、オートモーティブやロボティクスなど、産業機械系の顧客向けの製品を中核に、ビジネスを拡大していきたい」と語った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 2018年3月期上期、半導体商社業績まとめ
主な国内半導体/エレクトロニクス商社の2018年3月期上半期の業績をまとめた。集計対象24社のうち、20社が増収を達成し、好調ぶりが目立った。 - 96Boards CE対応のZynq搭載開発ボード
Avnet(アヴネット)は2018年3月、XilinxのCPUコア内蔵型FPGA「Zynq UltraScale+ MPSoC」を搭載した開発ボード「Ultra96ボード」を発表した。 - 130万個の在庫とサービスで新たな競合にも強気
130万個の在庫を抱え、たった1カ所の倉庫から1時間当たり500箱を出荷する米Digi-Key。同社のDigital Business部門でバイスプレジデントを務めるJim Ricciardelli氏に、Digi-Keyの強みや、Amazonなどの“新たな競合”について話を聞いた。【訂正】 - 合併の決断と、国内最大級半導体商社として向かう先
2017年4月1日、国内最大級の売り上げ規模を誇るエレクトロニクス商社「ネクスティ エレクトロニクス」が発足した。自動車向け半導体、電子部品販売に強い豊通エレクトロニクスと、民生機器向けなど幅広い用途向けに半導体デバイス販売を手掛けるトーメンエレクトロニクスが合併して誕生した。なぜ、両社は合併し、この先どこに向かうのか。ネクスティ エレクトロニクス社長の青木厚氏にインタビューした。 - ルネサス製品が8割を占める半導体商社の勝算
2016年も収まらなかった半導体業界に吹き荒れるM&Aの嵐。この業界再編は、半導体商社にとっても変革期を迎えたことを意味するだろう。そこでEE Times Japanは、半導体各社トップへのインタビュー企画を進めている。今回は、ルネサスイーストン社長の石井仁氏に聞いた。 - 「日本の顧客のために」を貫き通す商社
再編が進み、急速に変ぼうを遂げつつある半導体業界。半導体製品を扱う商社にも変化の波が押し寄せつつある。そうした中で、EE Times Japanでは、各半導体商社のトップに今後の戦略を問うインタビュー企画を進めている。今回は、2016年3月期に過去最高売上高を更新するなど近年成長を続ける丸文の社長である水野象司氏に聞く。