検索
ニュース

ADAS・自動運転向けセンサー市場、2030年に3兆円超に車載センサーフュージョンの実現

矢野経済研究所は、ADASや自動運転向けセンサーの世界市場調査結果を発表した。需要が堅調に増える同市場は今後も拡大基調が続くとみられ、2030年までに市場規模が3兆円を超えると予測されている。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 矢野経済研究所は2018年6月29日、ADAS(先進運転支援システム)や自動運転向けセンサーの世界市場調査結果を発表した。需要が堅調に増える同市場は今後も拡大基調が続くとみられ、2030年までに市場規模が3兆円を超えると予測されている。

 2017年のADAS・自動運転用センサー世界市場は、8959億1800万円(メーカー出荷金額ベース)に達した。デバイスごとの内訳は、77GHz帯および24GHz帯デバイスを含むミリ波レーダーが3969億800万円、センシングとサラウンドビューなどのカメラデバイスが4458億6000万円、超音波センサーが506億1600万円、LiDAR(ライダー)を含むレーザーセンサーが25億3400万円となっている。


ADAS・自動運転向けセンサー世界市場規模予測(クリックで拡大) 出典:矢野経済研究所

センサーフュージョンで自動運転レベル3以降を見据える

 自動運転レベル3以上の実用化に向けて、車載センサーの搭載個数増加とセンサー種類の多様化が進むと予測されている。レベル3以降の自動運転では、高速道路と一般道を車両側システムが判断して自律的に走行を行うため、現在普及が始まっているミリ波レーダーやカメラの他、LiDARの搭載を検討しているOEM(自動車メーカー)が多い。

 一部車種への搭載が始まったメカニカル式LiDARは、コストやサイズの面で高級車種への採用に限られるとみられ、このデメリットを解消したソリッドステート型LiDARの開発が進んでいる。ソリッドステート型LiDARは2023年ごろの製品投入が見込まれており、2023年から2025年にかけてソリッドステート型LiDARが車両側面や後方検知用センサーとして採用され始めると予測される。

 また、CMOSを用いた低コストかつ小型のミリ波レーダーが2021年以降に量産が本格化するため、レベル3以上の自動運転に対応した自動車は8〜10個のレーダーを搭載するとみられる。カメラについても高画素化が進んでいるため、カメラ中心のセンサーフュージョン構成を考えているOEMも存在する。この場合、レベル3自動運転の実現には8個のカメラ搭載が必要になるとみられる。

 レベル4、5が中心となる商用車の自動運転については、車両デザインでの制約が少なくコスト面でも余裕があるために、メカニカル式LiDARが2020年ごろから複数個搭載される見込みだ。高画素カメラやミリ波レーダーなども搭載されるために、車両1台当たりのセンサー数は20個に達すると予測される。

 このような状況が想定されるとして、同社は2030年のADAS・自動運転用センサー世界市場の売上規模を3兆2755億2700万円と試算する。レーダーと超音波センサーは出荷数量を拡大するが、コストダウンが進むために市場規模は2025年よりも縮小するとみられる。また、カメラについても搭載率が上昇し、多機能化と高画素化が進むためコストダウンも小幅に抑えられることから、市場規模は1兆2976億7500万円に拡大。LiDAR含むレーザーセンサーも、レベル3以上の自動運転車増加に伴い出荷数量が順調に成長し市場規模は4959億円となる見込みだ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る