コネクターやセンサーで空飛ぶクルマの実現へ、TE:CEATEC 2019
TE Connectivity(以下、TE/日本法人:タイコエレクトロニクス ジャパン)は、「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)で、1人乗りの空飛ぶクルマ「rFlight」のVR(仮想現実)体験などを行っている。同社は、「TEのさまざまな種類のコネクターやセンサーによって、今までなかった乗り物の安全性、イノベーションをより発達させる手伝いをしていく」としている。
TE Connectivity(以下、TE/日本法人:タイコエレクトロニクス ジャパン)は、「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)で、1人乗りの空飛ぶクルマ「rFlight」のVR(仮想現実)体験などを行っている。同社は、「TEのさまざまな種類のコネクターやセンサーによって、今までなかった乗り物の安全性、イノベーションをより発達させる手伝いをしていく」としている。
rFlightはTEがグローバルテクノロジーリーダーとなって開発をサポートしている1人乗りの空飛ぶクルマだ。垂直に離着陸が可能な小型機で、燃料補給や充電なしで約32km飛行可能。水平飛行を実現するため速度100ノット(時速約185km)超で運行できる。また、半自立飛行できる制御プログラムやインテリジェントインタフェースを組み込むことで直感的な操作が可能となっている。
次世代交通システム「Hyperloop(ハイパーループ)」を開発するチームのエンジニアやデザイナーら60人以上が、このrFlight開発に参加しており、2020年2月には、米カリフォルニア州で飛行実験を行う予定だ。機体には、同社のMiniMRPシステムや圧力、近接などの各種センサーのほか、高電力電圧コネクター、過酷環境対応コネクター、給電ケーブルなどの製品が搭載されるという。
会場では、rFlightでの飛行をVR(仮想現実)で体験できるコーナーを設置。VRゴーグルを装着して実物大のrFlightの模型に乗ると、水平飛行状態で米ニューヨークの街を飛び、TEのオフィスビルに到着するまでの飛行体験ができる。
このほか展示ブースでは、ADAS(先進運転支援システム)向けのコネクターやセンサー、アンテナ技術といったV2I(Vehicle to Infrastructure)、V2V(Vehicle to Vehicle)通信向けの同社製品について、Microsoftの「HoloLens」を用いたMR(複合現実)で紹介するデモや、自動車、5G(第5世代移動通信)、データセンター向けの各種コネクターやセンサーなどの製品展示、同社製品が搭載されたヒューマノイドロボット「Cruzr(クルーザー)」による製品紹介などを実施している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 網膜に直接映像を投影、専用アイウェア
網膜投影型レーザーアイウェアの開発と販売を手掛けるQDレーザは「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)で、最新モデルとなる「RETISSA Display(レティッサ ディスプレイ) II」を展示した。2018年に発売した初代モデル「RETISSA Display」の後継品となる。 - アバターで瞬間移動が可能に!?初出展のANA
ANAホールディングスは「CEATEC 2019」(2019年10月15〜18日、幕張メッセ)に初出展し、同社が開発する普及型コミュニケーションアバター「newme(ニューミー)」のデモンストレーションなどを行った。 - 空飛ぶクルマ「rFlight」の体験コーナー設置、TE
2019年10月15〜18日にかけて、「CEATEC 2019」が千葉・幕張メッセで開催される。TE Connectivity(TE/日本法人:タイコエレクトロニクス ジャパン)は、各種製品展示のほか、空飛ぶクルマ「rFlight」の体験コーナーを設置する。 - 「Sigfox」、幅広い分野の応用事例を紹介
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、「ワイヤレスIoT EXPO2019」で、IoT(モノのインターネット)ネットワーク「Sigfox」の最新情報と、Sigfox対応モジュールなどの関連デバイスおよび、その応用事例などを紹介した。 - フタが外せる炊飯器!? 新しい接続のカタチを提案
TE Connectivity(以下、TE/日本法人:タイコエレクトロニクス ジャパン)は2018年10月16〜19日に開催されている展示会「CEATEC JAPAN 2018」(シーテックジャパン2018/会場:千葉市・幕張メッセ)で、コネクターの最新製品の他、センサー/コネクター製品のユニークな採用事例を紹介している。 - 車の検証・テストを包括するパッケージで成長加速へ
Tektronixは2019年から、自動車の開発、製造、保守の各工程における計測/テストを包括し、各工程ので計測/テストデータを連携させることのできる「ソリューションパッケージ」の提供を開始する。同パッケージにより自動車の開発、製造、保守現場で複雑化する計測/テストを簡素化できるとし、自動車市場におけるTektronixの事業規模拡大の柱の製品として投入する。