ニュース
東京電波が社名変更、岩手村田製作所に:2020年4月から
村田製作所は2020年2月13日、完全子会社である東京電波(本社:盛岡市)の社名を2020年4月1日付で岩手村田製作所に変更すると発表した。
村田製作所は2020年2月13日、完全子会社である東京電波(本社:盛岡市)の社名を2020年4月1日付で岩手村田製作所に変更すると発表した。
2013年に完全子会社化
東京電波は、水晶振動子、水晶発振器など水晶デバイスや電子計測器の製造、販売を手掛ける。2013年8月に村田製作所が買収し完全子会社化。2016年には本社機能を東京都から盛岡市へ移管していた。
今回の社名変更について村田製作所は「村田製作所グループの一員としての企業、製品ブランディングを強化し、これまで以上にシナジー効果を図ることで水晶デバイス事業を充実させていく」としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
「調整局面は終わりを迎えつつある」村田会長
村田製作所は2019年11月29日、東京都内で事業戦略説明会「Information Meeting 2019」を実施した。同社会長兼社長の村田恒夫氏は、「貿易摩擦の景気減速、それに伴う自動車や電子機器の生産調整、電子部品の在庫調整が下押し要因だが、調整局面は終わりを迎えつつある」と、市場環境を巡る認識を示した。村田製作所、ミライセンスを買収し完全子会社化
村田製作所は、3D触力覚技術を活用したハプティクスソリューション技術を提供するミライセンスを買収し、完全子会社とする。村田製作所、CypressおよびNXPと協業
村田製作所は、無線モジュールとプロセッサを組み合わせたソリューションを提供するため、Cypress SemiconductorおよびNXP Semiconductorsと協業する。東芝メモリ、「キオクシア」(Kioxia)に社名変更へ
東芝メモリホールディングスは2019年7月18日、2019年10月1日付で社名を「キオクシアホールディングス」に変更すると発表した。同社の子会社である東芝メモリも同様に、キオクシアに社名変更する。UKCとバイテックが経営統合、新会社は「レスターホールディングス」に
UKCホールディングス(以下、UKC HD)とバイテックホールディングズ(以下、バイテックHD)は2018年9月14日、両社の経営統合を行うと発表した。UKC HDが存続会社となり、バイテックHDの株式1株に対し、UKC HDの株式1株を割り当てる。テレダイン・レクロイ・ジャパンが社名変更、テレダイン・ジャパンに
テレダイン・レクロイ・ジャパンは2019年3月4日、同年2月28日付でTeledyneグループの国内販売会社2社を統合し、社名を「テレダイン・ジャパン」に変更したと発表した。