ニュース
負荷容量で一切発振しない高速オペアンプ、ローム:10月からは月産100万個体制(2/2 ページ)
ロームは2020年5月21日、高速な信号増幅(スルーレート=10V/マイクロ秒)に対応しつつ負荷容量で一切発振しない高速CMOSオペアンプ「BD77501G」を業界で初めて開発した、と発表した。
高いノイズ耐量を両立、設計工数削減に貢献
BD77501Gは、同社の独自技術によって高いノイズ耐量を実現する「EMARMOUR」オペアンプシリーズの新製品であり、電波放射試験において、全ノイズ周波数帯域で出力変動が±20mV以下(一般品比10分の1)を実現している。
高ノイズ耐量の実現については、新たに開発したノイズ対策回路によるノイズ耐性向上のほか、回路内ノイズのラインに対してシールドを張り巡らす、または配線間の干渉を見直すなど低ノイズを追求したレイアウト、最適な寄生容量が得られるプロセス/素子サイズの選定などを行ったとしている。また、ノイズ対策用部品(CRフィルター)の削減も可能となり、1チャンネルオペアンプの場合であれば10点の削減できるという。
EMARMOURの特長について。一般的なオペアンプの場合、ノイズ評価でNGとなると、もう一度レイアウト設計などからやり直しとなり、設計が長期化してしまう可能性があるが、「今回の製品を使用することで、セット設計工数やコストが削減できる」という。(クリックで拡大)出典:ローム
BD77501Gは1チャンネルオペアンプで、動作温度範囲は-40℃〜+85℃。電源電圧は7.0〜15V、入力オフセット電圧は±4mV、同相入力電圧範囲はVSS〜VDD−2.0V。パッケージはSSOP5(サイズ=2.9x2.8x1.25mm)で提供する。
同社はNano Cap技術搭載EMARMOURオペアンプシリーズについて、2020年秋には2チャンネル製品、2020年度中には4チャンネル製品のラインアップ化を目指すとともに、車載向けにも展開していく予定という。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「いま一度創業時の原点に回帰」ローム、松本新社長
ロームは2020年5月11日、社長を務める藤原忠信氏が退任し、取締役常務執行役員品質・安全・生産担当の松本功氏が社長に就任したと発表した。 - ローム、コンデンサー節減に向けた電源技術確立
ロームは、コンデンサーの個数や容量を大幅に削減することができる電源技術「Nano Cap」を確立した。既にNano Cap搭載のオペアンプについてサンプル品を出荷中。リニアレギュレーターICやLEDドライバーICについても2020年中にはサンプル出荷を始める。 - 電圧低下時も安全点灯を維持、LEDドライバーIC
ロームは、車載バッテリーの電圧が低下した場合でも、LEDランプを安全に点灯させることができる、リニアLEDドライバーIC「BD18336NUF-M」を開発した。 - パワー素子とICを一括検証できるWebシミュレーター
ロームは2020年2月、Webサイト上で電子回路シミュレーションを実施できる無償ツール「ROHM Solution Simulator」の提供を開始した。提供開始時点で、SiC(炭化ケイ素)パワーデバイスや駆動IC、電源ICなどのローム製半導体製品を使用した44種の回路でシミュレーション検証を実施でき、今後、回路種や対応半導体製品を広げていく。 - STとTSMC、GaN半導体の開発と製品化で協力
STマイクロエレクトロニクスとTSMCは、GaN(窒化ガリウム)を用いたパワー半導体製品の安定供給に向けて協力していく。