DNP、リチウムイオン電池部材の工場を新設:電気自動車などの需要拡大に対応
大日本印刷(DNP)は、鶴瀬工場(埼玉県入間郡)内に、リチウムイオン電池の外装材「バッテリーパウチ」を生産する工場を新設、2021年6月の稼働を目指す。電気自動車(EV)など電動車の需要拡大に対応する。
当初計画より稼働を約1年前倒し、2022年には設備増強も
大日本印刷(DNP)は2021年2月、鶴瀬工場(埼玉県入間郡)内に、リチウムイオン電池の外装材「バッテリーパウチ」を生産する工場を新設すると発表した。2021年6月の稼働を目指す。電気自動車(EV)など電動車の需要拡大に対応する。
新工場は、敷地面積が約5000m2、延べ床面積は約1万7000m2である。リチウムイオン電池の需要が急増しているため、稼働時期を期初の計画に比べ約1年前倒しするという。さらに、2022年には同工場の設備増強も計画している。
地球温暖化対策などを背景に、全世界で電動車の開発や導入が急速に進んでいる。このため、状況によっては他工場でバッテリーパウチの生産能力を増強することも検討している。DNPは需要に応じた供給体制を整えることで、リチウムイオン電池用バッテリーパウチ事業として2024年度には1000億円の売上高を見込む。
リチウムイオン電池用バッテリーパウチは、プラスチックフィルムを多層化した製品。従来の金属缶と比較し、軽量で形状の自由度が高いという強みがある。同社は、長年蓄積してきたコンバーティング技術(材料加工技術)を生かし、1990年代後半にバッテリーパウチを実用化した。それ以降、スマートフォンやタブレット端末、ノートPCなどに搭載されるリチウムイオン電池向けに供給してきた。近年は、EVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの電動車向けリチウムイオン電池でも導入が広がり、大型サイズの需要が高まっているという。
DNPはこれまで、戸畑工場(福岡県北九州市)においてリチウムイオン電池用バッテリーパウチを製造してきたが、需要の高まりと事業継続マネジメント(BCM)の観点から、鶴瀬工場内に新たな生産拠点を設けることにした。鶴瀬工場では、自動車用内装材などの部材も生産しており、今後はモビリティ関連事業の中核的な生産拠点として整備していく計画である。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- DNPと東海理化、デジタルキープラットフォーム提供
大日本印刷(DNP)と東海理化は、スマートフォン1台で自動車や家のドアなどを施錠/解錠できるデジタルキープラットフォームの提供を始めた。 - DNP、有機EL向けブルーシフト改善フィルムを開発
大日本印刷(DNP)は、有機ELディスプレイの画面を斜めから見た時に生じる青みを改善する光学フィルム「ブルーシフト改善フィルム」を開発した。 - ロボットグリッパー用接触センサーユニットを開発
大日本印刷(DNP)は、ロボットグリッパー向けの「接触センサーユニット」を開発した。伸縮自在の配線構造となっており、つかむと傷みやすい果物や野菜のピッキング作業を自動化することができる。 - 東京大ら、フルカラーのスキンディスプレイ開発
東京大学の研究チームと大日本印刷は、薄型で伸縮自在の「フルカラースキンディスプレイ」を開発した。手の甲に直接貼り付けることができ、表示内容はBluetooth Low Energyを介し外部から制御することが可能である。 - EUVリソ向けフォトマスク製造プロセスを開発
大日本印刷(DNP)は、マルチ電子ビームマスク描画装置を利用し、5nm対応EUV(極端紫外線)リソグラフィ向けのフォトマスク製造プロセスを開発した。 - 5G向けに「透明アンテナフィルム」を開発、DNP
大日本印刷(DNP)は、5G(第5世代移動通信)に対応した透明アンテナフィルムを開発したと発表した。2022年度に量産を開始し、2025年度に年間100億円の売り上げを目指すとしている。